激アツ豊玉銭湯で至福の湯。
玉の湯の特徴
昭和33年から営業している歴史ある銭湯です。
常連さんの協力で湯温が最適に保たれています。
雪が降る冬でも快適に過ごせる熱いお湯が魅力です。
噂通りに、熱いお湯。中華料理に例えてしまうと、麻辣のように痺れる熱さ。癖になるのもわかる気がします。シャンプーなどの備え付けはありません。シャワーが出づらいので桶で洗い流す感じ、ドライヤーも乾きづらいとかいろいろ不便かもしれませんが、施設は全体的にキレイにされていますし、全体感として居心地の良い、田舎のおばあちゃんちのような雰囲気を醸しています。汗腺を強制的に機能させたい方、交感神経を優位にさせたい方にオススメします!
激烈な熱さのお湯を一度おためしあれwショルダーマッサージがあるお湯がかなり熱く、腰、肩と段階的に温めてから入ろうとしましたが、具合が悪くなりそうな気がして、隣のお湯に移りました。隣はたぶん42度くらいのはずですが、ぬるく感じましたよ。水シャワーも少量のため体を冷やせませんが、脱衣所の縁側に出て外気浴すると、ほてりが取れます。いつもは3回、お湯に入りますが、クラクラしたので1回でとどめました。しかし3ヶ月に1回は、なんかチャレンジしたくなる不思議な銭湯です。ポカリはありませんか、カルピスウォーターがあります。
噂の熱湯を覚悟して行きましたが、会場直後の湯は常連さんのお陰で最適な湯温にされており、快適でした。
2023.01.10。18:30入湯お客は私一人噂に違わず熱い湯で、いつもなら100数えてから湯を出るのが50過ぎた辺りで立ち上がる不甲斐なさ水を浴びてチャレンジ3回、ようやく慣れて100まで数え、水をしたたか浴びて終了野方から凍えながら入りに行き、幸せ気分いっぱいの火照り具合帰りは冷めては勿体無いと、バスで戻りました入店から退店まで、他のお客さんには一度も合わなかったのがちょっと心配です。
かなり年季の入った施設ですが掃除が行き届いていて綺麗です。お湯はかなり熱めで長く入っていられません。
熱いお湯!ここのお湯は草津温泉♨️外湯のようにめちゃくちゃ熱い!うめないで入ったら足が熱くてヒリヒリする。ペンキ絵タイル絵はなし。貸しタオルはありません。の表記と石鹸類の常備もないので持参してね。ドライヤーは料金箱は通さずコンセントに挿さってるから無料ですね。
豊玉にある銭湯です。昨年2018年10年振りに訪れました。江古田の森公園近く、環七の南の住宅街にあって、マンションの1階。入り口はちょっと目立たない。ただ遠くからは、その四角い高い煙突が目印です。シンプルな銭湯ですが、熱湯でよく温まります。その後、休業され、また再開されたとのこと。お身体大事にしてください。
銭湯組合の紹介ページや、ここの口コミにもドライヤー無料とありますが、それは男湯だけのようですね。女湯にはドライヤー自体が見当たりません。濡れたまま帰る羽目になります。他の方が言っている清潔感というものも女湯には感じません。女性客には来てほしくないのか。
熱いです(笑)でも、良い、お風呂やさんです。地元密着の秘湯です。
名前 |
玉の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3992-0450 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

近くに住んでましたので、冬季はたまに利用してました。他の銭湯と比べたら少し温度が高めな気がしますが、私はお湯の温度高めが好みなので構いません。この銭湯の入口の景観がコミック「アイアムアヒーロー」の終盤の雑司ヶ谷の銭湯の入口のモデルになってるのではないかと思われる程に似てますね。もしも気になったらご自分でご確認ください。