中央構造線をじっくり観察!
安康露頭(中央構造線)の特徴
中央構造線が視界に広がり、圧倒的な迫力を感じます。
地質に関する知識がないと、自然の驚異を深く楽しめません。
分杭峠南側の北川露頭も訪れる価値が大いにあります。
事前の学習をしておくか、地質に関する知識を持っていなと、眼前の天然記念物を「ふ~ん」と軽い気持ちで見てしまう。せっかくの機会なので勉強してから行きましょう。尚、駐車スペースから現場までは、遊歩道らしき物が一応有りますが、踏み外す危険性が大きいので注意が必要です。
分杭峠南側の北川露頭も見てきました。こちらは地蔵峠北側にあり、同様にクッキリと分かれた断層を見ることが出来て興味深いです。川もとてもきれい。2、3台くらいの駐車スペースあり。
名前 |
安康露頭(中央構造線) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-39-2205 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

中央構造線が良く見えます。秋葉街道沿いで、車も数台駐車可能。しかもキレイな公衆トイレも完備。川の方に徒歩で降って行きますが、蛇もいるので、足元には十分注意してください。