小竹町のアットホーム図書館。
練馬区立小竹図書館の特徴
住宅地に位置するこじんまりとしたアットホームな図書館です。
自習室は使いやすく静かなので、勉強にも最適です。
児童書やCDが充実していて品ぞろえも多彩です。
子供を連れて利用しやすいです。授乳については、職員の方のお部屋をお借りしたため、できたら飲ませてから遊びにくることをおすすめします。
東京都練馬区小竹町にある区立図書館。大きくはないですが、人も多くはないため席の確保は容易めです。児童書が充実してるのが気になりました。
田舎の小さな普通の図書館です。大人向けの本が少ないのでネットで予約したものを回収する場所としての限定利用がメインになるかと思います。男子トイレの大の方が人生で見た中で最も狭く座るだけで一苦労します。本当に極小なので一見の価値ありです。
一階二階ともにある程度の学習机スペースがあり快適。特に2階はそこそこ広い会議室もある。
本を、借りました。お気に入りの本もあったので借りました。おもしろかったです。また、行きたいと思っています。
住宅地の中にあるこじんまりとした図書館。駅からは離れているので地域密着型の図書館です。
三度目の緊急事態宣言で、またカウンターのみの利用(予約資料の受け取りと、返却のみ)になりましたが、入口前で其の説明専任の方が待機して来る人皆に説明してました。
練馬区小竹町の図書館。全体的にこじんまりとしていて特に児童書の種類が豊富です。逆に大人向けの専門書は少なめ。
こじんまりしていいです。
名前 |
練馬区立小竹図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5995-1121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

閑静な住宅街にある区立図書館です。正直予想より小ぢんまりとした図書館でした。それとソファーで新聞を読んでいるお爺さん達が足を組んでいるので通路を歩くのが大変でした。