地味だけど楽しい!
科学技術館1階催事場・会議室の特徴
地下のサイエンスホールは展示物のリニューアルが素晴らしいです。
白い砂のアクアトープのイベントが開催されていました。
小学生低学年向けの楽しめる展示物が豊富にあります。
展示へは予約が必要ですが、ショップまでは入ることができます。喫茶店は14時ラストオーダーだったかな。ショップは科学少年だけでなく、趣味人の大人も楽しいチョイスが揃っています。入口に「これらの企業の寄付で創立しましたよ」という一流企業がズラッと並んでおり、趣旨に賛同した企業は素晴らしい功績を残されたと感動します。
昭和の頃から変わらない建物ではあるが展示物がリニューアルされていた。不思議な仕掛けの機械が触って動かせるので大人でも楽しめる。館内の軽食堂が昭和の風情で良い。
2022年2月20日、「白い砂のアクアトープ」イベントがあり久々に来ましたが、席数は少なめの小規模イベント会場ですね。かなり年月も経っており、席番号も「いろは」で座席も狭く硬めで、長時間座るとお尻が痛くなりますが、後ろの方でもステージがハッキリ見えるのが良いですね。
割りと地味な展示物が多いですが、小学生低学年くらいまでならトテも楽しめると思います。大体空いているので気軽に利用できます。今はコロナ対策で予約制でして、展示物も休止がかなりあります。
名前 |
科学技術館1階催事場・会議室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3212-3939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

地下のサイエンスホールに行った。大地葉さんと篠田みなみさんのラジオ番組のイベントに参加するためだ。座席は600席弱だろうか。人気声優のイベントだとキャパが足りないのは明らか。こじんまりとしているので、舞台からの距離が近い。これから開催される小原好美さんのイベントはすし詰めになるのは間違いない。