馬喰横山で味わう、酒亭田中のDNA
酒亭湯澤の特徴
焼き鳥と季節の和食を楽しめる、2024年にオープンした新しい店です。
熊野地鶏のねぎ間串がジューシーで、焦がし葱の甘みと絶妙にマッチしています。
やま幸の鮪の海苔巻きは、魚介店でないのに驚きの旨さを魅せてくれます。
ご主人の湯澤さんは鐘ヶ淵の名店「酒亭田中(旧名:鳥田中)」で焼き場を担当した後にこちらの店をオープン。有名店の出身ということでSNSではすぐに話題に。今は店内の鍵字型のカウンターだけが使われていて、1日1.5回転程度の客数で回しているようです。料理はコースのみで2025年1月時点では6,800円。料理6品、串焼き5本ほどの内容。〆のご飯や麺はコースには含まれません。一品料理は鶏肉を使ったものもあれば使わないものもあり、この辺は酒亭田中と同じスタイル。串焼きに使われる鶏肉は熊野地鶏と京あか地鶏という高級地鶏。串焼きの技術も上々で以前鐘ヶ淵でいただいた串焼きよりも個人的には好印象。串焼きは追加もかなり多数用意されていて、選ぶのに迷いました。
馬喰横山駅A3出口から徒歩1分と都内東部の方や都営新宿線沿線の方には特に便利な場所に新店舗を開業されたこちら!鐘ヶ淵にある旧鳥田中、現酒亭田中から初の暖簾分けとのことで、師匠と同じ熊野地鶏と京紅地鶏を使用されているようです。税込6,800円のコースに串や麺やご飯類、デザートを追加するスタイル、途中鮪が挟まれたりと各種料理がなかなか美味しくて、飽きない構成になっています!焼鳥がさらにレベルアップして料理と両輪を担うようになると立地の良さから師匠超えも夢ではないかも!?すでにかなりの人気ですが、これからも注目したいお店です!
酒亭湯澤【東京・馬喰横山】〜 酒亭田中のDNAを確かに感じさせる良店 〜◆出色の一皿に変えて鶏のつみれと蕪 白湯スープの白味噌仕立てでの始まりは真冬の外気で冷え切った身体を芯からほっこり温めてくれて、熊野地鶏のねぎ間串はもも肉のプリップリな充実とジューシーさに焦がし葱のぬらりとした甘みが良く合って、やま幸の鮪の海苔巻きは魚介の店ではないのに鮮やかで望外な旨さで、京赤地どりのせせり串はぷるんぷるんな食感が舌に甘くて、レバーパテ ピンクペッパーはバターのようにこっくりなめらかな旨みと上品で綺麗なほの苦さ。いわゆる焼鳥店のコースではなく日本料理もきちんと美味しい、そんなバランスの妙に感心させられたのが自分にとっては鳥田中(現酒亭田中)だった。聞けば日本料理店でも焼鳥店でも修行し、鳥田中で衝撃を受けた湯澤さんは弟子入り志願したものの家族経営だったため断られて、業態変えした酒亭田中で念願が叶ったのだとか。そんな酒亭田中のDNAを確かに感じさせる良店だった。◆今回のお品書き鶏のつみれと蕪 白湯スープの白味噌仕立て仙台芹としらすのサラダ仕立て海老芋の葛粉揚げ、ウドとタラの芽の天ぷら熊野地鶏のねぎ間串自家製豆腐 そぼろ ザーサイ 葱京赤地どりのレバー串やま幸の鮪の海苔巻き信州なめことちぢみほうれん草のおひたし京赤地どりのせせり串レバーパテ ピンクペッパースナップエンドウ串大根と長芋の醤油漬け カブの浅漬け追加:皮串追加:ハツ元串追加:親子丼+ビール1杯、日本酒1杯、芋焼酎1杯、赤ワイン1杯(夜)12400円/人◆この店の楽しみ方<プロフ>日本料理店や焼鳥店、直近では酒亭田中で修行し独立を果たした湯澤圭介さんの店。酒亭田中と同じ熊野地鶏と京赤地どりの2種を扱う。2024年11月Open。<注 文>今回注文の酒亭コースはお吸いもの、揚げもの、自家製豆腐、串5本、一品料理、お刺身、一品料理、口直しの構成で6800円。ちなみに〆をはじめアラカルトで追加可能。ドリンクはビール700円より、日本酒のグラス800円より、片口1200円より、焼酎700円より、グラスワイン1300円より。<雰囲気>細長い小体な店はL字カウンター10席ほどのキャパ。人当たりのやわらかな湯澤さんの接客に和む。
名前 |
酒亭湯澤 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6661-2939 |
住所 |
〒103-0004 東京都中央区東日本橋3丁目5−9 増田屋ビル 1F |
HP |
https://www.instagram.com/yuzawa.0820?igsh=MW92N2Y5bmFiOW04aw== |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

焼き鳥と季節の和食が同時に楽しめるおまかせコース「酒亭田中」での修業を経て独立した湯澤さんが営む、焼鳥と割烹料理が楽しめる2024年11月オープンの新店。前回も美味しかったので、再訪。しばらく日本を離れる前の最後の和食。焼き鳥の鶏は熊野地鶏と京赤地鶏の2種類を使います。火入れが完璧でジューシー居心地の良さも食事のレベルも価格も全てにおいてレベルの高いおすすめのお店。焼き鳥、天ぷら、手巻き、ラーメン、和食、日本酒が同時に楽しめて大満足でした──────────────────【酒亭コース】・蓮根つくね、蕪、鶏白湯スープの白味噌仕立て・仙台セリ、しらす、たくあんのサラダ・ねぎま・海老芋葛粉揚げ、タラの芽、ウドの天ぷら・砂肝・せせり・鮪の刺身 手巻き・えんどう・自家製豆腐・レバーパテ・大根、長芋の醤油漬け、蕪の浅漬け・つくね金柑チーズ・レバー・皮・鶏白湯麺。