高松の味、釜揚げうどん!
小味根の特徴
つるっともちもちのうどんが絶品で、帰りたくなくなる美味しさです。
香川の高松市檀紙町の有名店に匹敵するうどんのクオリティを誇るお店です。
自家製の釜揚げや天ぷらは一度食べる価値あり、リピート必至の品々です。
セルフ方式。かけうどん(小)、かしわ天を注文。天ぷら系はALL100円の模様。うどんはコシあり、かしわ天はふわふわでどちも大変美味しい。駅からだいぶ離れているのがやや難ではあるが、価格帯も手頃のため良いお店であると思います。
つるっともちもちで!コスパも最高なうどん屋さん!駐車場は4台ほどでランチ時でもそこまで混み合ってはいません。ひさびさに好きなもの好きなだけたべることができました。
香川の高松市檀紙町の好きなうどん山もりサンと同等のうどんを提供してくれるお店かけから釜揚げも美味い。今回はおすすめ肉ぶっかけ冷 おろしトッピング甘辛く炊いた肉とおろしが絶妙にマッチして美味しゅうございました。いまからの時期は冷かけがいいかも。再訪しまーす。
たまたま讃岐うどん店が6月にニューオープンしたことを知って早速13時頃に訪問してきました。元とんかつ屋を改装した讃岐うどん店です。お店の横に駐車場4台分あります。大将は奥多摩出身ですが、讃岐うどんの本場の香川県高松市の人気店 山もり などで修行されたとのことで、こちらにニューオープンされたようです。入店すると正面が注文カウンターで、つけうどんかしょうゆうどんか迷って、つけうどんの大600円をお願いしました。セルフでピックアップするかしわ天100円も追加しました。かまあげ、かまたま、しょうゆうどん、かけ、冷やかけ、の種類があり、小500円、大600円、特大700円、と選んで、天ぷらは海老天200円以外には100円でした。直ぐにどんぶりに綺麗に盛り付けたつけうどんに、天かすとおろし生姜をのせて、かしわ天と一緒にテーブルに持っていきます。さて刻みネギとおろし生姜を入れて、ざるうどんのようにいただきます。角がきっちりと立った中太麺でモッチリ感もありかなり長めの麺は慣れていないと食べ辛いでしょう。1本のうどんの端を箸でつかんで何度か折りたたむようにして、つけ汁に浸けていただくのが良いです。女性は小サイズで十分かと。ボリュームがしっかりあって、かしわ天も美味しくレベルの高い本格讃岐うどん店ができて、讃岐うどんがソウルフードな僕はとても嬉しいです。今まで八王子ではダントツの讃岐うどんツートップだったのがスリートップになりました。麺はコチラが一番好みで、値段はコチラが中間ですね。次回はかけうどんで出汁を愉しみたいですね。
名前 |
小味根 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

うどん美味い、天ぷらも美味い、ツユも美味いし雰囲気や店主さんの対応も良い。値段も特盛と天ぷら1つつけても800円と破格。駅から遠いけど民間っぽくて落ち着くのも良い。でもなんだろう……なんかまた来ようとは思わない……なぜだろう……おそらく、目玉がないからだろう……