新橋で鰻重と美味料理。
鰻割烹 大和田 新橋店の特徴
上場企業の社長も訪問する、新橋の名店です。
鰻重(竹)5,000円はボリューム満点で大満足でした。
割烹ならではの美味しい料理も楽しめます。
新橋でうなぎ。ランチでうな重の梅を注文。ご飯が大盛りに出来る。たれは甘過ぎず、うなぎは関東風のほくほく。
鰻重(竹)5,000円人間ドックの帰りに鰻が食べたくなり訪問しました。11時から開いているのがありがたい。典型的な関東の鰻重ですが、肉厚でフワッと焼いてあり、竹でも充分すぎるほど鰻が大きい、そしてタレも控えめな味付けでマジで美味しかった😋他の鰻店なら松で6,000円はするクオリティかと思います。横のお客さんも、ここの鰻が好きなんだよね~と話してましたので、常連が多そうです😄
割烹を名乗るだけあって鰻以外の料理もとても美味しい。前菜は鰻料理のほか春らしく空豆と蛍烏賊。空豆はちょうどいい塩梅だし、蛍烏賊は生臭さは全く無くとても美味しい。添え物の新ワカメも肉厚シャキシャキでびっくりした。白焼きは小さいかな~と思ったけど、ジューシーで噛めば噛むほど鰻の脂が溢れてくる。外はパリッと、中ふんわりでとても美味しい。醤油とわさびもいいけど、塩で食べてみたい。鰻重も硬めのご飯にタレが染み込み、ふっくらと焼かれた鰻の蒲焼きと相性ぴったんこ。追加注文したう巻きも卵がふわっふわっで出汁が効いてて旨い旨い。日常使いするにはちょっと高いけど、自分へのご褒美にするにはコスパ良好なのでぜひまた食べに来たい。ご馳走さまでした。
名前 |
鰻割烹 大和田 新橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3591-6308 |
住所 |
〒105-0004 東京都港区新橋2丁目8−4 新橋MSビル2号館 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ある夜、上場企業の社長に連れられて――向かったのは、新橋の「鰻割烹 大和田」。普段ならなかなか足を踏み入れないような、静かで凛とした空間。のれんをくぐった瞬間から、空気が変わるのがわかる。こういう店を“日常の一部”としている人の背中は、やっぱり違う。席につき、迷うことなく「鰻重・竹」を勧められた。「ここはタレが上品でね、余計な演出がないのがいいんだよ」そんな一言が、どこか粋でかっこよく映った。しばらくして運ばれてきたお重は、まるで静かな名画のような佇まい。蓋を開けた瞬間の、湯気と香りに思わず息を呑む。鰻は、炭の香ばしさを纏いながらも身はふわっと柔らかく、絶妙に染み込んだタレが、ご飯と共に口の中で静かに溶けていく。「これはもう、料理じゃなくて作品だな」と思わず呟いてしまうほど。隣を見ると、社長は何も言わず、静かに箸を運んでいた。きっと、こういう時間を大事にしてきた人なんだろうなと、その背中から感じるものがあった。肝吸いの優しい旨味と、お新香の静かなアクセントが、この一膳を“単なる食事”では終わらせない。店を出る頃、夜風が少しだけ涼しく感じた。「また一つ、背中で学んだな」と思える、そんな夜。