弥生時代の遺跡を感じる公園。
根ノ上遺跡緑地の特徴
東京都板橋区小茂根に位置する歴史的な公園です。
縄文・弥生時代の遺跡が見られる魅力的な場所です。
図書館に隣接して、訪れやすい環境が整っています。
根の上遺跡がある図書館の横の公園です昔は近くに小川も流れていたので暮らすには住みやすかったんだと思います。
縄文、弥生時代の遺跡があった場所に造成された公園。私は古代史などが結構好きなので興味惹かれますが、興味ない人には全く興味が湧かないだろう場所ですね。
訪れた記憶がありません。前を通りすぎただけだと思います。
敷地中央に遺跡跡があります。像もあります。脇の方に滑り台の幼稚園児向きの遊具がちょこっと。わざわざ行きたい公園ではないけれど、図書館があるので便利です。
ちっちゃな広場。
ここの土の下には弥生時代後期の環濠村の遺跡があるそうです。昭和五十九年の発掘調査の後埋め戻したそうです。今公園にある竪穴式住居の跡は、発見されたものを型取りして再生復元したものだそうです。
図書館に隣接する公園。
名前 |
根ノ上遺跡緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

東京都板橋区小茂根にある遺跡緑地。