コレド室町地下で餃子満喫!
東京餃子楼 コレド室町2店の特徴
コレド室町の地下に位置する薄皮餃子専門店です。
平日のランチメニューには焼餃子にメンチカツのセットがあります。
大蒜有り・無しの選択で食後も安心して会えます。
コレド室町の地下にあります。餃子はカリカリでおいしいです。ニンニクありと梨ニラあり。ニラなしも選べます。3時前までに入るとランチをオーダーすることができます。
三越前にあるコレド室町で飲み歩き。フラフラ歩いていると、ちょうど良さそうな中華料理屋を発見。休日だが16時頃だったからか席は結構空いていたため行ってみることに。■クエン酸サワー(470円)中華なのでビールにしようと思ったが、この前の店で結構ビールを飲んでいたのでこちらに。かなり酸っぱめで美味しい。ちなみにドリンクはビール480円、サワー470円と、コレド室町内では比較的良心的な値段。■もやし(290円)茹でたてのもやしに肉味噌が乗せられたシンプルな一品だが、思ったよりも量もあり味も非常に美味しい!これと酒だけでイケる。■花椒水餃子(580円)餃子はいくつか種類があったが、珍しいこちらを注文。四川風のソースは激辛ではなかったがいい感じの辛さでこれまた美味しい!ちなみにちなみに普通の焼餃子は350円とかなりリーズナブルだった。ということで今回はここまで。オシャレさや接客などは特筆すべきことはないが、安くて美味いので、コレド内ではかなりコスパの良い部類になると思う。
平日はランチメニューがあって焼餃子とメンチカツや唐揚げにラーメンなどのセットあり、後で気づいたんだけどもやしや胡瓜などおつまみ追加は通常より100円安いのね。今回選んだのは大人気のBセット、焼餃子6個にメンチカツとスープがセットでライスは大中小選べるので中サイズに。ちょっと小ぶりなサイズの焼餃子はカリッもちっジューシーでまずは卓上の醤油と辣油、途中から味変で酢と胡椒、メンチカツも熱々でキャベツと一緒にモリモリ食べちゃいました。コレド内は混んでるお店が多いけど曜日問わずサクッとお昼ご飯や家族連れでの食事に軽めのちょい飲みにも使えそうな餃子専門店です。
コレド室町2の地下にある日本の餃子をテーマにした薄皮餃子専門店で餃子は大蒜有り・無しを選べるので食事後に人とあっても安心です。今回は単品で注文し餃子は『定番ニラ、ニンニクあり餃子(320円)』『しそチーズ餃子(480円)』『ニンニクバター餃子(480円)』を注文。餃子はアッサリしているけどコクがあり食べても食べても食べ飽きない味でご飯とよく合い食が進みました。餃子以外は『えびせん(390円)』『肉もやし(290円)』『白飯 スープ付(180円)』を注文。どれも値段がお手頃価格で味もコスパも最高のお店でした。
ランチセットとか、定食とかいうメニューは全くありません。私は、担々麺と定番餃子(ニラ、ニンニクありのバージョン)を焼で12個(6個×2)、それぞれ単品で注文しました。担々麺のスープは、とてもぬるくて、擂りゴマ少々を入れたインスタント味噌ラーメンのスープのような感じ。辛さ調整できると言うから、一番辛くしてと頼んだのですが、辛味はピリ辛の域にも達しません。僅かに辛味を感じる程度でした。ただし、麺は悪くありませんので、担々麺以外を選ぶのが吉かもしれません。一方の焼餃子は、値段を考えれば可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。再訪はありません。
| 名前 |
東京餃子楼 コレド室町2店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5299-9620 |
| 住所 |
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3−1 コレド室町2 B1 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
映画帰りにランチで伺いました。餃子は小ぶりですがカリっと感があり食べやすかったです。セットで付いてきたメンチもジューシーで美味しかった。値段もランチは1000円以下で日本橋にしては安いと思った。映画の半券で割引もあるのかな?