哲ちゃんで味わう街中華の至福。
哲ちゃんラーメンの特徴
濃い味わいの街中華、定食も絶品で満足度高い。
レバニラ定食のボリュームに驚き、コスパも最高と評判。
昔ながらの大衆中華、哲学堂公園近くの懐かしい味。
休日の13時過ぎ、満席だったが少しだけ待って初入店。気になるメニューばかりだが、ボリュームは必要ないので単品を選んで、中華丼(750円)を注文。同伴者のもやし麺が出て来てスグに着丼。いつの間に作ったんだろうと思うほどの大将の動きだ。芯まで熱が入って熱々の野菜たち。アツアツで美味しく、これぞ中華屋の一品だ。紅生姜や沢庵がいい具合に味変になって、食べすすめるのに抜群のアクセントになる。つぎは何を頼もうかと楽しみになる店だった。
フツーの町中華で味は濃いめで美味しい。15:00〜17:00の時間帯も営業しているのはとてもありがたい。大将は疲れているのか、もう少し元気よい挨拶がほしい。中野通りと新青梅街道の三叉路交叉点にある。
定食はライスの量が凄いです!腹ペコで行かないと食べきれません。ラーメンは普通なので私は定食一択です。と言いながら、最も利用頻度が高いのは哲ちゃん飲みですw美味しい餃子と定食メニューの単品を頼んでビールを飲むのが最高です。3-4名で飲むと色々単品が楽しめて良いですよ。あと、テーブルに置いてあるサービスの辛いもやしも口直しに最高のアイテムです。
JR中野駅から遠く新青梅街道と中野通りの交差点、哲学堂公園の向側ラーメン店の名前は哲学堂では無く店長の名前からとか。通り路肩の駐車場メーターが1時間300800で麺類と御飯の量のある定食が有りますが、時間なく野菜ラーメン700、スープも多目午後だから?スタッフは年配の店長1人スポーツ新聞は報知、朝刊は朝日、漫画は鬼平犯科帳近所の評判も良くコロナでこうしたお店が減らない様にですが車でないと行くのが厳しいので。
5年ぐらい前に知ってはいたけど行く機会がなかったのではじめて訪問しました。写真は半チャーハンとラーメン。アイドルタイムに行ったけどチャーハンは鍋を振っている様子はなかったので作り置きですね。水分がなく薄味ぎみ。ラーメンは麺茹ですぎで柔らかいので好みではなかった。スープの味は美味いと思った。750円。3つ星かなー。ランチ終わった後だったのか店主は元気なかったなぁ。駅からは離れているけど自転車でくる人が何人かいたので地元では有名?メニューは豊富なのでもう一回違うのを食べに行こうと思う。
結婚できない男 早坂先生ファンは迷わず行くべし ラーメンを食べて至福そうな笑顔の理由がわかります。
30年前よく行ってました。機会があればまた行きたい。ご主人70歳になったんですね😁あっ!俺も64歳だ。
今の時代にあわせて定食のテイクアウトができるのがいいです。ご飯の量がとてもおおいので大盛り好きな人は満足するかと思います。量だけじゃなく味も満足です。私は食べきれなかったのでご飯は半分残して冷凍して後日レトルトカレーのご飯にしました(^^) ありがとうございます。
生姜焼き定食+半ラーメン味、ボリューム共に文句なし。
名前 |
哲ちゃんラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3950-2425 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

多くの人に小学生くらいの時によく行って美味しいなんて思った街中華があると思うんだがここはそういう味なんだチャーハンもカレーもこれよこれという味わいで絶品。