幻のチーズケーキ、絶品スイーツ。
クリオロ本店の特徴
スフレのようなフワフワ食感のチーズケーキが人気でとても美味しいです。
ピスタチオやチェリーを使ったディスカバリーが楽しめる絶品ケーキが魅力的です。
ビルまるごとの店舗は清潔感があり、焼き菓子やパンの品揃えが豊富です。
幻のチーズケーキが有名ですが、私は別のケーキが好きで、おすすめします。世界大会優勝ケーキの「ニルヴァナ」ベリー系が好きなら、一度は食べるべきですチェリーが好きなら「ディスカバリー」ピスタチオとグリオットチェリーのケーキ杏仁の味が強くて、甘ずっぱいチェリーの果肉が美味しいです。私が1番好きなケーキです夏限定なら、桃とマンゴーのタルトですマンゴープリンも美味しい焼き菓子の「ヨーヨーマカロン」も美味しいです。普通のマカロンが苦手な人も、美味しく食べれると思います。
東京メトロ有楽町線Ⓜ️の小竹向原駅を北に徒歩で🚶♂️約4〜5分、住宅地を抜けた所に立地する大変素敵な洋菓子店です。広い店内には、ケーキ類、マカロン・フィナンシェ等の焼き菓子、チョコレート、各種パン🥐等、数多くの商品が販売されており、品選びに大変迷うところです。今回は、ケーキから「ガイア」と「幻のチーズケーキ」、「抹茶のロールケーキ 」をパンからはクロワッサンをテイクアウトし、自宅にて大変美味しく頂きました。また機会があれば、再訪したいと思います!
クリオロ本店の看板商品「幻のチーズケーキ」をテイクアウト♫口に含むとスフレとベイクドの中間のような、ふわっと軽やかでしっとりした食感✨甘さは控えめで、チーズの旨みがしっかり感じられる逸品!解凍は冷蔵庫でゆっくり行うと、より滑らかな口当たりを楽しめるのでおすすめ!以前お土産にチーズケーキをもらったことがあるのですが、私自身もすごい嬉しかったのを覚えてます!ぜひギフトにも、自宅での贅沢タイムにもぴったりのチーズケーキを購入してみてください!❄︎ 注文メニュー・幻のチーズケーキ(1,750円)ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ最後にꕀꕀꕀꕀꕀꕀ最後までお読みいただきありがとうございます✨インスタでも美味しいお店•素敵なお店を投稿していますので、ぜひ見に来てください!✨✨✨⁂Instagramアカウント名⁂@gourmet_ryo_20s美味しそうと思ったら、気軽に、いいね•フォロー•保存お願いします✨
種類が豊富です。食べたい焼き菓子がいっぱいで迷いました。買って来た焼き菓子、パン、ケーキ、チョコはどれもおいしいです。次は何を買おうか楽しみなお店です。
知人から紹介してもらい、土曜日の17時頃伺いました。この日は生憎の雨だったため、特に並びはなく入店できました。店内のショーケースは売り切れも多く、種類は限られていました。お目当ての商品がある方は早めに行ったほうが良さそうです。ショーケースの前の並び列が少しわかりづらくて、戸惑っている方もちらほら居ました。私も初めてだったため、少し困りました。今回の購入品はこちら。・ガイア・桜のクレームダンジュ・チョコレートのマカロン・フロランタン自宅に帰ってから食べましたが、見た目も美しくて味もとても美味でした。近くに行った際はまた寄りたいお店になりました。
可愛すぎてヌヌースジュニアというくまちゃんのケーキを購入しました。クッキーも買ったけど、ケーキに夢中で写真は忘れました。クレジットカード利用可能でした。お会計は、商品を渡したあとに番号札を渡されて、レジに移動してから会計する仕組みです。会計後は裏口から外にでます。店内はかなり広々。ケーキとチョコレートはショーケースに。焼き菓子等は棚に、マカロンやチーズケーキは冷蔵庫?冷凍庫?に入ってました。
夜勤の帰りにぷらっとスイーツ。(テイクアウト)2回目の訪問。前回は自販機で幻のチーズケーキを購入しました。今回は何種類か味わってみようと思い、訪れました。店内は、パン(ベーカリー)のコーナーや焼菓子のコーナーもあります。しかし、イートインや喫茶コーナーはありません。店員さんに甘いケーキをテイクアウトしたい旨を伝えて、店員さんがおすすめするケーキ4種類を注文。注文品◯黒みつ・バナーヌ (¥600)◯パブロヴァ・ゆずフレーズ (¥630)◯ショコラ・ヴァニーユ (¥700)◯リム・フレーズ (¥800)合計金額:¥2,730箱詰めを待つ間にレシートタイプの番号札を渡され、店内の椅子で待ちます。帰宅後に実食。・黒みつ・バナーヌいわゆる苺のショートケーキではありませんが、上にバナナが乗っています。下のスポンジやクリームを甘く感じるようにとの狙いがあるのか?バナナは甘くありません。上から下に向かって食べて行く程、段々甘さが不思議と強く感じます。一番下は、洋酒と黒みつを混ぜて浸してあるのか、一番下が一番甘く感じます。丁寧に作られています。大量生産のケーキとは違います。・パブロヴァ・ゆずフレーズ店員さんからは、このケーキの周りの白い部分が砂糖の甘さを感じますよとの発言通りに結構甘いです。上の赤いのは、ベリーのような苺のペーストのような味がして、酸味があります。どこにも柚子の味や香りがしないと思っていたら、周りの白いのを割った中に黄色い酸味が強めの柚子ペースト?柚子ジャム?と苺らしきペーストジャムが入っています。なんだかパイ生地の中が、シチューみたいな嬉しいような。柚子に辿り着く迄のワクワク感。遊び心があり、酸味と甘みを楽しめる美味しいケーキです。・ショコラ・ヴァニーユ一番上に薄い板チョコがあり、ほろ苦い味。クリームは、ココアのような味です。底のほうのスポンジは、こちらも洋酒入りなのか、しっとりしている気がします。真ん中の白いクリームは生クリームなのか、そんな感じの甘さに上下のチョコ味のクリームで挟んであり、結構甘さを感じる美味しいケーキです。・リム・フレーズ周りが、ストロベリーのチョコレートでコーティングされています。一番上に苺と何の花か分かりませんが、花びらが1枚乗っています。やや甘さ控えめな苺味のクリームがたっぷり。その下に生クリームらしき甘めなクリーム。更に下に黄緑色クリーム、スポンジとなっています。底には茶色いクッキーのような感触で、ナッツのような味がします。コーティングされた苺チョコの中をあたかも蟹のミソ、蟹の足みたく掻き出すようにしながらリム・フレーズの美味しさを満喫しました。今回購入した中では、このリム・フレーズが一番好みの味で甘くて美味しいです。次回、訪れる機会がありましたら、2009年にプチガトー部門で世界チャンピオンに輝いたニルヴァナのケーキ(グルテンフリー)を食べてみたいと思います。本日も満足満喫、ご馳走様でした。有難うございました。
小竹向原の住宅街の中にある行列のできる洋菓子店!世界最優秀味覚賞を受賞したサントス・アントワーヌのケーキに幸福度爆上がり!!!🔥🍀しあわせポイント🍀🟢クリオロで有名なのはモンブラン!チョコレートでコーティングしたメレンゲ、マロンクリーム、マロンムースなどの相性が抜群!🟢世界パティスリー2009アントルメ部門で優勝したガイアをいただきました!カリカリ食感のクッキー生地、アーモンドたっぷりスポンジ、キャラメルクリーム、ヴァニラムースがたまりません!🟢お店にはお土産やマカロン、紅茶、ワインなども豊富に揃っています!中には糖質制限をしてる人向けのケーキも!中目黒と麻布台ヒルズにも店舗があります!ぜひお近くのクリオロへ行ってみてください!🟢今年のクリスマスケーキはクリオロのショコラルージュノエル!チョコレートと7種類の赤い実を使以上、赤い実が入ったチョコレートムース、赤い実のジュレとコンポート、アーモンドたっぷりのスポンジが重なっています!フルーティーな味わいと果肉感が楽しめます!🟢人気店はどこも12月の早いタイミングで売り切れてしまってましたが、クリオロは12/19のタイミングでも申し込みできました!ただ、クリオロの人気ケーキガイアはさすがに売り切れていました…・ショコラルージュノエル 5390円🍰メニュー🍰・ガイア 680円・モンブラン 750円・ショコラルージュノエル 5390円ℹ️お店情報ℹ️🚃 小竹向原駅徒歩10分💰 予算 〜1000円📃食べログ 3.76🍴Google口コミ 約1200件☎️ 03-3958-7058📍 〒173-0036 東京都板橋区向原3丁目9−2Instagram:@criollo2016🕒 営業時間月・水・木・金・土・日・祝日10:00 - 18:00📅定休日 火曜日。
クリオロ 東京・本店は、チョコレートを使ったケーキやタルトが特に人気で、パンや焼き菓子も高評価を得ています。季節限定の商品や新作も定期的に登場し、混雑しています。東京メトロ有楽町線・副都心線小竹向原駅から徒歩3分。静かで緑豊かな住宅地に佇むパティスリー「クリオロ」本店。 フランス人パティシエ「サントス・アントワーヌ」の生まれながらのフランス人独特のセンスに、日本が大好きなシェフならではの繊細な感覚を融合させたオリジナルスイーツをお楽しみいただけます。 こだわりケーキのほか、焼き菓子やチョコレート、アイス、毎朝焼きたてのパンに加え、ワインやコーヒー、紅茶、ペーストなど「おいしいもの」にこだわった充実の品揃え。クリオロの“美味しいもの”が全てここに。
| 名前 |
クリオロ本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3958-7058 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~20:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
メニューや駐車場の案内をはっておきます◎チョコはサロンデュショコラにもだしていたり、ケーキもいろんな賞を受賞しています。焼き菓子も多く、おもたせに喜ばれそうです。プラリネなどがシェフのおすすめや代表作とかかれていたものの、人気no1のチーズケーキや賞をとっているケーキの4種を購入。ニルヴァナにはいってるチョコの味がとても美味しく、プラリネなどよチョコのケーキも買っておけばよかった〜!と後悔したので次回挑戦したいです。駐停車してる車も何台かいましたが、警備員が目をひからせていました。近隣の駐車場にとめた場合、入庫証明を持ってくれば200円(約30半分)お店が負担してくれるようです。