虎ノ門の行列、スパゲッティの極み!
ハングリータイガーの特徴
虎ノ門にある人気の老舗イタリアンで皆から愛されています。
平日の行列が絶えない美味しいスパゲッティを提供しています。
ペスカトーレトマト1350円は特におすすめの逸品です。
虎ノ門にある人気な老舗イタリアン。提供が早く、非常にボリューミー。ただ、ただ並ぶことだけがマイナス。それ以外はサラリーマンには非常にありがたいこちら。名物というダニエルは、一見初めて見様見真似で作ったカルボナーラのような見た目ですが、見た目に対して味は一級品。まさしくここでしか味わえない一皿という印象でした。量が多く、またシンプルな味付けな事もありブラックペッパーやタバスコでの味変をしながら楽しむものですね。
とてもじゃないが並んでまで食べる代物ではない。ただ非常に参考になる店ではある。飲食店を成功させるのは実に難しい。「立地」「料理」「接客」「価格」「求人」これらがピッタリとハマらなければ繁盛しないという東大生もビックリな超難問である。そういう意味で言えばこのお店は成功だと言えるのでは無いでしょうか(内情はわかりませんが)まあでもそれは飲食店だけに限らないか…
とても美味しいスパゲッティ屋さんです。麺がもちもちで、味のバランスも素晴らしい。お値段は安くは無いかなという感じ。場所柄仕方ないかなと思いますが、コスパが良いとは感じないといったところ。全体的に良店です。強いて言えば、ニンニクをかなり強めに効かせている料理が多いので、対策は必要です。また、全体的に量が多く、ランチメニューには「男性は中盛か大盛をおすすめします」と書かれていますが、これはミスリードであり、注意が必要です。「(ハングリーでたくさん食べる)男性は…」と補って読めば納得です。確かに、ハングリータイガーですから、入店する時点で相当ハングリーである、という前提があるのかもしれません。評価基準☆1:品質、コスト、接客などに明らかに不具合がある☆2:品質またはコスパが平均以下☆3:品質が平均以上で、コストと釣り合っている☆4:品質が非常に良い、またはコストパフォーマンスが明らかに高い☆5:品質が突出しておりエクセレント!来客にまず勧めたい。または極端にコスパが高い※品質:は料理の質のみならず、接客や空間価値なども含みます。
月2回しか営業してない土曜日は平日の行列はなく食べれますこの地域ではダントツの美味しさで平日の行列は伊達ではないですねペスカトーレトマト1350円。
虎ノ門の人気パスタ店で、特にランチタイムは周りのサラリーマンで大混雑です。12時台ではとても入れないので、13時台など少しずらすことをおすすめします。一番人気らしいランチメニューはダニエルと呼ばれるパスタで、ハム、ベーコン、スクランブルエッグを具にしたカルボナーラのようなパスタでした。麺がもちもちで、具の量も多いため、非常に満足感があり、仕事合間のランチに求める要素を抑えてて上手な料理だなと思いました。麺の量は追加料金で大盛りも選べます。卓上に粉チーズもブラックペッパーを備えているのも良いです。
| 名前 |
ハングリータイガー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3591-7081 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ランチで。2日連続のパスタ。虎ヒルで働いていた頃から来たかったこちらにようやく。12時15分くらいの到着で10組ほどの待ちがあったが、そこまで待たずに入店できた。しかも着席後ほぼ間髪入れずに提供。ものすごいオペレーション。1番人気のダニエルを。卵とハムということで、カルボナーラ的なクリーミーなやつを想像していたけど、オイルベースのシンプルな塩味な装いで、良い意味で期待を裏切られた。炒り卵的なそぼろ状の卵がまろやかな塩みに良くあって、フォークが止まらない美味しさ!途中でタバスコで味変したが、辛みを加えても美味しい。パスタなら永遠に食べれるを自負しているので、大盛行こうかと迷った結果、中盛で頼んだが、中盛で正解だった。オイリーな分結構お腹にたまるので、ちょうど良い満足感。次回はトマトベースかバジリコを頂いてみたい。