神田川で味わう、驚きの寒天。
寒天工房 讃岐屋の特徴
神田川沿いに佇む老舗寒天工房の魅力は絶品のあんみつです。
適度な歯ごたえを楽しめる寒天が、大ぶりで食べごたえ抜群です。
クリームあんみつやところてんも楽しめる、まったりできる甘味処です。
写真は小倉あんみつ。一緒の方はバニラアイスが乗ったクリームあんみつを注文しました。寒天を味わうあんみつと言った感じで、大きさから食感、風味まで絶妙でした!黒蜜の甘さもくどくなくて、私的にはたっぷりかけて食べてベストなくらいです。トッピングのあんこや求肥まで、とても美味しかったです。平日のイートイン終了時刻の30分前くらいに行き、並ばずに入れました。ただ席数は2-4人がけの4テーブルぐらいで少ないので、時間帯や日取りによって待つと思います。外の待つところには腰をかけるベンチや簡易的なテーブルはあります。
食べごたえのある寒天で美味しかったです!あんこ美味しい〜☺️豆が塩っぱくて良いアクセント求肥がめちゃくちゃ美味しかった〜〜〜!!!店内は3つのテーブル席だったので時間に余裕を持って行くのが良さそうです👍🏻8月から柑橘の餡が登場するそうです🙌🏻ーーー甘酸っぱい杏餡も、もちもちの白玉も美味しかったです☺️平日昼間でもこの日はすぐに座れたので、混み具合は日によるみたいです。白玉と求肥を一緒に食べられるメニューは無かったので、どちらのもちもちを味わいたいか決めておくと良いかもしれないです◎なるべく炎天下を歩かないルートは高田馬場駅から都営バス🚍[上69]に乗り「小滝橋」で下車。バス停から徒歩3分ぐらいで着きます💁🏻
今まで食べた中で最強なあんみつ、寒天。やみつきになる。店内はテーブルが3つしかないため、整理券を取り並ぶ方式。開店前30分~10分前に行けば1番に座れる。私が並んだのは2024年6月下旬土曜日11時50分見事整理券3番を取得。10分待ったが待つことはなかった。定員さんも皆さん親切。とにかく寒天、白玉、杏、全て最強に美味しい。テイクアウトよりも店内で食べる事を強くオススメする。値段も良心的。コ・ス・パ素晴らしい!💯💯💯💯💯🌟🌟🌟🌟🌟🥰🥰🥰🥰🥰💖💖💖💖💖🥳🥳🥳🥳🥳🤩🤩🤩🤩🤩🎉🎉🎉🎉🎉♥️♥️♥️♥️♥️
川沿いの寒天屋さん。6月平日の開店直後に伺いましたが席数が3組と少ない為、整理券を取り外で待機。6番目でしたが30分程待ちました。杏餡クリーム白玉あんみつを頂きました。ほんのり塩味の赤えんどう豆は柔らかく炊かれていて、白玉はもっちり、杏餡は甘酸っぱく、餡子が苦手な方でも食べられると思います。寒天は大きめで食べ応えがあります。全部がバランス良くとても美味しいです!!
寒天の美味しさに驚いたのはこちらのお店ですが、それ以上に、赤えんどう豆のほっくり加減にびっくり!!あんみつの豆🫘は、あんまり好きじゃなかったのですが、こちらの赤えんどう豆のホクホクの食感は唯一無二です。今まで食べてきたお豆さんは、硬め、ぼそぼそ。この讃岐屋さんのは、本当にほっくり。そして、振り切った塩味が黒蜜やアイスクリームにあいます。このお豆に日本酒🍶合わせたい。喫茶スペースは4名席が3つ。1人でも4名テーブルなので、今回は近所に住んでる友人に声をかけてワイワイと伺いました。お店のスタッフさんオススメの杏子の葛寄せ!冷凍しても美味しいですよ!!とのことでやってみたら、とんでもない美味しさでした。シェアした、ところてん!これがブリブリ!コリコリ!お箸でしっかり持てるのは作り立てならでは本当に寒天が美味しくてお土産でも購入。家にある蜂蜜やメープルシロップで特製あんみつ作ります。これで今年の夏は乗り切れる!混んでるから、あまり行かないでーーー🤭
寒天を作っているお店なので、外に海藻の薫りの蒸気が出ています。イートインは席が少なく、お店もせまいので持ち帰りました。クリームあんみつなどイートインは他店に比べたら圧倒的にコスパ良いと思います。高田馬場駅からは徒歩15分位です。持ち帰りのできる和菓子の種類がたくさんあり、贈答用にも対応できる包装です。また求肥や黒蜜、コーヒー蜜やあんこまであるので、自分で好きなあんみつをカスタマイズできますね。和菓子テイストのチョコレートまでありました。買って帰った林檎のあんみつ、寒天の味が本格的でホントに美味しかった!
高田馬場駅から徒歩15分くらいのところにある老舗の寒天屋さん。クリームあんみつをいただきましたが、寒天はコリコリ、サクサクで美味しかったです!餡子は、粒餡とこし餡を選べますが、つぶあんの方が美味しかったですね。そして、何気なく添えられている杏子が美味しかった!初めて美味しい杏子を食べました。店内は3席なので、イートインは並びます。入り口付近で売っているカップ入りのあんみつなどであれば、表の椅子でいただけます。(実際、何組かは外で食べてました。)寒天や餡子、求肥や白玉など、丁寧に仕事をされているなと感じられるお店です。ぜひまた伺いたいお店に出会えました!
寒天が大ぶりで食べ応えあり、とても美味しいです。小豆の餡子はもちろん、夏の頃、季節限定の杏餡のあんみつをいただきましたがとても美味しいです。お店の方々も親切です。他の季節限定のあんみつも食べに伺いたいと思っています。
クリームあんみつとクリーム白玉あんみつを注文。別日に伺ったのですがどちらもとってもお腹いっぱいになるボリュームでこんなに頂いていいのかしらと思うほど。もちろん味もすばらしく、豆の塩味、寒天の歯ごたえと濃厚な蜜、どれをとっても文句なしのあんみつでした!正直、寒天はあまり得意ではなかったのですが、ここの寒天はくさみがなくて食べやすくてびっくりしました。心温まるサービスもうれしい限り。今度はテイクアウトの利用もさせていただこうと思っています。
| 名前 |
寒天工房 讃岐屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5489-5489 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
たまたま空いていたので入れました。寒天がしっかりしていて美味しい…!求肥もちもち、まめもふっくら、あんこも程よい甘さですべてが美味しかった。コーヒーは220円、一緒に頼んで美味しくいただきました。近所にこんな隠れた名店があったなんて…また空いてる時を狙って来ます。