明るく使いやすい新図書館。
新宿区立下落合図書館の特徴
2017年にリニューアルオープンした新しく綺麗な図書館です。
自動貸し出し対応で便利な設備が整っています。
明るく開放的なロビーが居心地良く、心地よい空間です。
中央図書館より狭いと思い込んで利用機会がありませんでしたが、意外と広く、書棚も整理されていてとても見やすい印象でした。地域のイベント案内も揃っていて見やすいです。
建物が新しく綺麗。2階フロアでは鳥のさえずりのbgmが流れており、とてもリラックスできる空間でした。
他の区立図書館と異なりきれいでハイテク。自習スペースは大型のタブレットで予約できます。
綺麗で過ごしやすい図書館でしたが、勉強スペースは予約がいります。
2階に25席と書架にいくつかの椅子。電源席は窓際の9席、全席PC可。時々司書さんが回っているから寝ている人や遊んでいる人に声かけをしていて治安がいい。WiFiもあるので好きな音楽を聴いて本が読めます。建て替え前を知っていれば蔵書も席も少ないけれど、当然綺麗だし取り寄せは早いし19時以降は空いている。昼間や土日でも席が2時間制で、空いてなければ予約もできるのでストレスなく使える。50分待ちでも20分で案内されたりもするのでパネルを時々確認すると早く座れるかも。1階は4席と30分利用のPC席2つ。奥に椅子2つ。
新目白通りと神田川の間、この時は休館デした。
通勤途中にたまに立ち寄ります。綺麗な図書館で、大変使いやすい。ただ少し狭い、特に1Fの雑誌コーナーは席が少なく、座るのが難しい時が多いです。まぁ、本を借りるだけなら良い図書館です。案内役のロボットが居るのも今風ですね。
綺麗に保たれていて心地よいです。
席が少ないため休日だと席の確保に時間がかかります。地元の図書館といった規模だと思います。
名前 |
新宿区立下落合図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3368-6100 |
住所 |
|
HP |
https://www.library.shinjuku.tokyo.jp/facility/shimoochiai.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

築浅の図書館。雑誌が豊富。1階2階ともに貸出機あり。