濃厚白鶏麺で心温まる高田馬場。
屋台らーめん 鷹流の特徴
こじんまりした店内に、特製の濃厚白鶏麺が自慢です。
鶏塩煮干しラーメンは、あっさりした優しいお味で楽しめます。
高田馬場から徒歩でアクセスでき、地元で人気のラーメン屋です。
職場が近くたまに行きますが、店主の男性がとってもいい感じ。テレビからJ-POPが流れてる時もあるけど、ドラゴンボールの時に当たると懐かしくてちょっと嬉しい。いろんなメニューがあるけれどスタンダードな醤油と塩が好き。細麺はやわらかめで、好みが分かれそう。いろいろ載ってるけど見た目のバランスが綺麗でテンション上がる。ブイヨン感もある味わいの透き通ったスープはあっさりして美味しい。穂先メンマ(最近は違うかも??)も珍しくて嬉しい。個人的にフライドガーリックは重く感じて、抜きでもいいかなといつも感じている。他には担々麺と鶏塩レタスつけ麺をいただいたことがあり、こちらは酸味が強くあまり好みではなかった。すっぱいものは好きだけど、辛いのが食べたい、つけ麺が食べたいと思っている時に予想外の酸っぱさでちょっと悲しかった。でも、どのラーメンにもこだわりを感じる、応援したいお店です。
平日17時過ぎの訪問。以前こちらに来たのは16年前。店主は昔と違うようだ。海外にも店舗を出している様なので左うちわなのかもしれない。L字型カウンター長辺側に3名の先客がいたので、券売機で白鶏麺860円を購入してから、短辺側のカウンター席に腰を下ろして食券を店主に渡す。白ネギ、揚げネギ、糸唐辛子、メンマ?ではなくタケノコの長細い角切りとタケノコの芽のようなものが載っていて何も食感が面白い。鶏チャーシューは4枚。しっとりの胸肉は柔らかで優しい味。透明感のあるスープはアッサリな味わいで塩味も優しく丸味がある。細かく刻まれた玉ねぎはシャリシャリと食感が良くほんのりとした甘さが良い。揚げネギは歯にくっつくが香ばしくて良い。麺は色白の細麺で優しいコシ。白髪葱と一緒に口に含めば香り良し。昔と変わらず呑んだ後に優しい一杯だった。ご馳走さん。2025/01/28
鶏白湯麺1000円未満でしたが、チャーシューがそれなりの量入っていました。スープは白濁ではなく、透明なので白湯麺ではないと思います。個人的には白湯麺でない時点でリピではないですが、好きな人は多いと思います。自分は白湯麺を求めていたのでその点ではガッカリでしたが、ゆったりとした雰囲気で食べたらさっさと出ていけ、という雰囲気はないです。ただ、床がなぜか水浸しなのは少し気になりました。
ここは高田馬場駅近くにあるラーメン店です。訪れたのは週末のお昼で、人はそれほど多くありませんでした。店主はとても親切で、対応もフレンドリーでした。看板メニューの鶏白湯ラーメンと、特製チャーシューメンを注文しました。スープはかなり脂っこくて、少し好みが分かれるかもしれません。また、チャーシューも脂身が多く、さらに脂っこさが際立っていました。低温調理されたチャーシューのようで、味は普通でした。店内はアットホームな雰囲気で、たくさんの小物が飾られていましたが、衛生面では改善が必要です。コップに油汚れがついていて、水を注いでも2回とも同じ問題がありました。
高田馬場でラーメンを食べたくて訪問。昔から人気という味玉白湯麺とミニ丼。鶏チャーシューは柔らかく美味しい。麺の量もたっぷり。でも、私は最初の一口はふうふうしながら食べたい派。ぬるく感じてしまったかなー。ミニ丼は、スパイシーというより、薄口。ちょっとチャーシューの脂身多め。
屋台らーめん鷹流高田馬場・早稲田 RAMEN RALLY 2023 11/20水曜日、19時に訪問。季節限定の「坦々麺」を注文した。麺もスープも美味しかったです!カレーつけ麺も気になるので、今度食べに行きます!
ラーメンスタンプラリーの続き。鳥塩煮干しラーメンを頂く、少し食傷気味だったのであっさりをと思って選んだものの表面の油を引いたもののあっさり食べやすいラーメンでした。次は、違うモノも食べてみたい。
全部のせを頼んだ。白鶏麺の全部のせだと思う。スープは香味油だろうかかなり旨味、甘みを強く美味しい。ただ最後まで飲み続けると結構しょっぱい。麺は細麺ストレートでスープが絡みやすく合う。メンマは甘めで普通のと穂先が入っていて食感を楽しめる。香味野菜にフライドオニオン、水菜とシャキシャキ感とさっぱりした感じがスープと合いとても美味い。海苔は香ばしく香りの変化が楽しめる。味玉は白身がトロトロで黄身は少し緑がかっていて甘みがあり美味しい。初めて見る味玉だ。メニューにある烏龍煮玉子なのかな?チャーシューは鶏もも、豚のロースかな、てんこ盛りで2種類入ってます。低温調理で肉の香りと旨さが十分に出ている。豚は少し醤油の風味も感じた。最初からインパクトのある美味さがあり、どんどんと箸が進む。ただ、最後スープだけ飲むとしょっぱさ際立ってしまう。他のラーメンも凄く食べたい。
鶏塩煮干しラーメンを頼みました!薄味で初めて食べる味でした!肉は分厚くて食べ応えあります!私的には薄味に感じたので手前の調味料を足して味変したりするといいかもしれません。
| 名前 |
屋台らーめん 鷹流 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3366-9488 |
| 住所 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目17−17 高田馬場 プリンスマンション |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
高田馬場の「屋台らーめん 鷹流」で季節限定のカレーつけめんを楽しんできました。この一品は、つけ汁が和洋のスパイスをバランスよく取り入れていて、特に辛さが程よく、最後まで飽きずに食べられるのが嬉しいポイントです。太麺はしっかりとした食感で、少し弾くようなつけ汁との相性も抜群。鶏肉や茄子、メンマがたっぷりと入っていて、食べるたびに具材の違った風味が楽しめるのも魅力的です。また、スープは塩が強く出ていますが、鶏出汁が控えめで、全体的にあっさりとした印象を受けました。ただ、少し胡麻や生姜の香りが強いため、鶏の旨味が隠れてしまう部分もあります。いずれにせよ、食感や風味のアクセントが豊富で、満足感のある一杯でした。次回は他の限定メニューにも挑戦したいと思わせる、魅力たっぷりのお店でした。