目白の老舗、志むらの氷壁!
目白 志むらの特徴
創業80年の歴史を持つ目白の老舗和菓子屋です。
人気の志むらかき氷は絶品で予約必須です。
季節ごとの限定メニューが揃っていて目が離せません。
かき氷の王様「志むら」かき氷好きで知らない人はいない!目白の超有名かき氷屋さん「志むら」さんです。就職活動で少し疲れていたこともあり、自分へのご褒美に来店しました。平日のお昼タイムでしたが予約で満席。ですが、1人だったため席を空けていただきました。季節限定の「さくら(¥1320)」を注文。甘酒と桜のみつ香る大人の味わいのかき氷です。しばらくしてかき氷が到着。迫力満点!”壁”と呼ばれるだけあって迫力満点のかき氷が運ばれてきました。みつは甘さ控えめで甘酒のコクが絶品。大きいですが、いくらでも食べられてしまいそうです。桜の香りも春を感じさせ、素晴らしい味わいでした。何度でも行きたくなるかき氷屋さんです。次は名物 おしるこを食べに来ようと思います。かき氷好きな皆さん、ぜひ足を運んでみてください。
目白の人気で老舗の和菓子のお店、ようやく行けた。シグネイチャーのつくも餅。きなこの中に求肥のかたまり。ふわふわもちもち、とんでもない柔らかさが口の中で跳ねる。すごい食感、和菓子の世界。こりゃみんな並ぶし並んでも買いにくるわ。むせるほどのきな粉、嬉しい。人にも勧めたい逸品。
念願叶って待つこと2週間、ようやく看板商品にありつけました。注文と会計は二階です。注文したのちに、二階か三階の席に案内されます。トランシーバーを使っての連携プレーで、提供スピードは5分かからなかったです。平日午前中で空いてたからかもしれません。接客はにこやかサッパリ、スピード重視な感じ。お味は、和菓子屋さんのあんこ+白玉+氷で外しようがありません。美味しいです。暖かいお茶に感謝しつつ白玉で休憩を挟み、氷とあんこの責め苦=夏の幸せに浸ります。さすがのボリュームで、後半は食いしん坊の自分ですら手が止まりかけました(笑)あんこはとてもまろやかで、控えめな甘さです。氷と一緒に食してそう感じるので、実は結構甘いのかもしれませんが、上品な甘さだと思います。暖かいおしるこがあれば注文したいところです。氷は少し水分多めの新雪という感じ。新雪特有のモキュモキュした感じに、少ーしシャリッとした感じが混じるような、そんな感じでした。雪国出身の人にしか伝わりませんね^^;高いか安いかで聞かれたら高いです。都内は美味しいお店さんたくさんありますからね。でも有名観光地に行ったような満足感がありました。機会があればぜひ!
初めは和菓子の九十九餅が美味しくて、再訪した時にかき氷があることを知ったのですが、なんとオンシーズン…、予約もすぐ埋まるとのことで諦めていたのですが、なんとか頂けました!!六角弁当を食べたかったのですが、生姜焼き弁当にして、かき氷は、珍しさと好きなずんだにしました!生姜焼きは甘め、お米もねっとりとした感じ。かき氷は、最後までソースが無くなることなく頂けました!絶壁で崩れそうなのですが、普通の山型より不思議と食べやすかったです。オフシーズンにまたきます!!
初来店が今年8/1、再訪が8/13日です。まとめて写真掲載致します。東京を代表するかき氷のお店雑誌でも掲載されていたので気になって来店。Instaで予約方法やメニューの取り置きが詳しく書いてあるので事前チェックとウェブ予約で枠をゲット。初来店時は枝豆ずんだのかき氷1700円を注文。噂通りの断崖絶壁。戸惑いながらも必ず上から頂きます。豆乳枝豆シロップと白玉で構成されており食べてみるとずんだの味わいがしつつも和風な味付け個人的に隠し味として白味噌や和風出汁がほんの少し使われてるのかなと感じられた。氷の中にも豆乳シロップがかけられており最後まで美味しく完食。再訪時は母と一緒に来ました。母は宇治金時氷、私は前日に電話で取り置きして貰った生桃とミルク餡の氷1900円をいただきました。白桃二切れとミルク餡がトッピングされた背の高いかき氷で味わいは生の桃を活かした味わいでとにかく桃果汁。甘さは素朴な感じ。氷の中にも🍑シロップそしてミルク餡が交互に層になっていてとても贅沢。こんなぶんだんに中身詰まってるかき氷久しぶりで驚いた。宇治金時氷は付属の追い抹茶シロップが付いており母がとても喜んでました。抹茶も一口もらいましたがシンプルで美味しい。すっきりとした抹茶味。ただ、抹茶のかき氷は味はとても美味しいのですが器が小さくてお盆の上に氷が落ちてしまいやすいから少し食べづらいと母は言ってました。また行きたいなと考えてます。メニューの取り置きに関しては前日の9時〜9時半?以降に電話して伝えると取り置きしてくれます。
紫陽花和菓子綺麗です。たまに、抹茶は、ダマになっていますけど、今日の抹茶美味しかったです。席沢山空いているのに、狭い場所に案内されました。
久しぶりの訪問。定番のかき氷と季節限定のかき氷、その他諸々の甘味が楽しめます。パンケーキも悩んだけれど、ほうじ茶と栗のかき氷を。たまたま朝イチで入ったけれど、開店を待っていた人も何人か。9時台も早々に席が埋まったので日中はもっと混むような気がします。値段は少しお高めですが味は間違いなし。
ハロウィン限定のかぼちゃのかき氷をいただきました。ねりきりは3種類あり、ランダムで添えられているそうです。かぼちゃのもったりとした味わいを残したソースは甘さ控えめで食べやすかったです。かき氷の中にもソースが入っていて、飽きずに食べられました。人気ぶりにも納得です。
あんバターと黒蜜きなこを注文雰囲気:★★★★☆コスパ:★★★★★味:★★★★★サーブ:★★★☆に見た目:★★★★☆総評:★★★★☆(4.2)味は東京の数多くのカキ氷屋の中でも屈指のクオリティ、値段も全て1000円台なのでコスパ的にも優れているのでカキ氷好きな人には一度は必ず勧めるお店。夏のシーズンは予約がいっぱいだけど、喫茶店エリアは9:30と早い時間からやってるので11:00より前に行くと予約なしでも意外と入れる。冬でもここのカキ氷は食べたくなる味!カウンター席もあるので1人で入りやすいのもプラスポイント。ほとんどが1
| 名前 |
目白 志むら |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3953-3388 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~19:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
涼を求めて、まだ今夏解禁してなかったかき氷を食べに伺いました。オーダーは2階に上がって喫茶室前のお姉さんに注文する方式。ほうじ茶かき氷をオーダーしましたが、思ったより大きかったです。あとかき氷にほうじ茶アイスが添えられていて、中にほうじ茶ゼリーとつぶあんが入ってました。食べきる頃には身体冷えきってましたが、美味しかったので良かったです😋