春には圧倒の桜景色!
錦糸公園の特徴
錦糸町駅からすぐの好立地に位置しています。
春の桜の見頃には美しい花見が楽しめます。
錦糸公園では多彩なイベントも頻繁に開催されています。
錦糸町エリアの憩いの場。1923年(大正12年)の関東大震災で壊滅的な被害を受けた東京の復興事業の一環として計画、旧陸軍糧秣廠倉庫跡地に整備され、1928年(昭和3年)に開園しました。遊具、噴水、体育館、テニスコート、野球場と何でもあるよ。もちろん花見会場として有名。駅から近いのもポイントです。
毎年3/20~4/5くらい迄が桜の見頃で、その頃必ず花見をしています。北側には桜の木の間からスカイツリーが顔を覗かせています。公園の周りにはたくさんの飲食店が有り、花見の二次会には困りません。
園内に桜の木が沢山あり、春には花見が出来ます。芝生の広場も広く、ベンチも沢山あって、スカイツリーを眺めながら昼食を食すにも適しています。
何年も行けていなかった桜の時期に通りかかる公園に、今回ようやく足を運ぶことができました。仕事の合間を利用し、桜まつりの開催中に訪れることができました。会場はカップルや家族連れ、花見を楽しむグループ、そして桜を撮影する外国人観光客などで賑わい、華やかな雰囲気でした。錦糸町駅から近く便利な立地であり、スカイツリーと桜を一緒に撮影することもできる魅力的なスポットです。
錦糸町駅近くにある大きな公園でよくイベントも行われています。今は桜まつりで提灯が飾られていて日が暮れると点灯します。日中は桜吹雪の中お花見をする人やお散歩をする人でにぎわっていました。公園内には墨田総合体育館や野球場、テニスコートがあります。カラフルな遊具もありテレビのインタビュアーが来ていたりします。公園の近くには商業施設も多くランチやお茶をする際もお店に困りません。
錦糸公園は花見シーズンになると人の多さに圧倒されるが、それも納得の桜のボリューム。公園全体が桜に包まれる光景は圧巻で、多くの人が訪れるのも頷ける。投稿日である本日2025年4月5日には屋台など無いものの、子ども向けの催し物が行われており。名前は知らぬマスコットの着ぐるみに子供が集まっておりほのぼのとした雰囲気を楽しめる場所取りは早朝から激戦で、ゆっくり来ると座る場所も確保できないほど。花見を楽しむなら早めの行動が必須。あと地味にゴミ箱があるのが助かる。
名前 |
錦糸公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5608-6661 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/kouen/kunai_park_annai/sumida_park/park14.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

錦糸町駅すぐ近く。どちらかと言えば緊急避難場所的な公園。商店街やオリナス等に挟まれていて買い物に便利。買い物のついで お昼の休憩にいい場所です。