錦糸町北口で本格タイ料理!
THAI KITCHENの特徴
錦糸町北口から徒歩3,4分の便利な立地にあります。
リニューアル後のカジュアルな雰囲気で本格タイ料理を楽しめます。
カオマンカイトムのスープが特に絶品で、訪れる価値があります。
錦糸町北口のオシャレなタイ料理のレストラン。何を食べてもおいしいが、特にカオソイは絶品。タイで食べるカオソイより濃厚でコクがある感じ。レバーのスパイシーサラダ(タップワーン)もおいしい。
リニューアルされてからの再来店。店内は綺麗で清潔感ありフレンドリーな店員さんがいた。テイクアウトでパップンファイデーンとカオマンガイを注文。パップンファイデーンは味が薄い。カオマンガイはまぁまぁだった。家から近いので次回はグリーンカレーやパッタイを試してみたい。
カジュアルでガチな本格タイ料理店ニューカマー。最近のリトルタイランド錦糸町は、新しい良いお店がぽこぽこオープンして活気付いてます。その中でも並々ならぬ熱量と可能性を感じるお店がこちら。リトルタイランドが益々パワーアップしそうです。お一人様で行ってきました。2024年11月2日 土曜日 12:46*ソムタムタイ*カオニャオ*タップワーン ハーフ*トムレントムレントムは「煮る」、レンは「背骨」の意味で、骨付き豚スペアリブを香味野菜と共に塩レモンスープでじっくり煮込んだ料理です。プリッキーヌが使われているので、じんわり体が温まる辛さがあります。澄んだコラーゲンたっぷりのスープにホロホロのお肉。豪快に手で掴んで食べるのがベストですが、スプーンや箸でも簡単にほぐすことができます。酸味強めのスープは、肉の旨味も溶け込んでいて非常に滋味深く体に染み入る感じ。肉だけでもかなりボリュームがあるので2〜3名でシェアするのも良いと思いますが、メインディッシュになるのでお腹を空かせて1人で食べるのもアリ。熱々の時と少し冷めてきた時の味の変化も楽しめます。ソムタムタイ カオニャオタイ料理を頂く時必ずと言って良いほどオーダーするソムタム。スタンダードなソムタムタイともち米(カオニャオ)です。もちろん辛くて平気だと伝えました。カウンター席だったので目の前で調理しているところを見ることができました。ソムタムクロックで丁寧且つ手際良くタムタム。酸味と甘味の後にタイ唐辛子の破壊力抜群の辛さがドーン。この辛味の塩梅が絶妙で、甘味と酸味にちゃんと交わって美味しく食べられるレベル。もち米を手でちぎって丸め、ソムタムの汁にちょんと浸して食べるとこれまた美味。タップワーンタイのレバーサラダをハーフサイズで追加オーダー。80度くらいでふわふわに茹でたレバーをナンプラーやレモン汁で味付けしてハーブとカオニャオを和えた料理。イサーン料理でピリッとスパイシーな程度の食べやすいものです。レバーは絶妙な火入れでぷりぷりのふわふわ。生ではないから安心です。淡い酸味と塩味、カオクワのプチプチ感もあって食べ始めると止まらなくなります。レバーが苦手な人でも食べられそうな上品な味です。美味しく完食いたしました。「THAI KITCHEN」は、2024年9月6日にオープンしたタイ料理専門店。場所はJR錦糸町駅から5分ほどの駅チカ、錦糸公園のすぐそば。以前、タイ料理店「チャーンタイ」があった場所です。年季が入って玄人好みの雰囲気だったチャーンタイに比べ、カジュアルなタイレストラン風で、日本人も気軽に利用できる雰囲気。「THAI KITCHIN」のオーナー様は日本人でシェフはタイ人。実は、同じ錦糸町駅で昨年閉店したタイ料理店『Chaaw wan(チャーオワン)』の料理長がTHAI KITCHIN」の料理長になっているのです。私の投稿をずっと見てくださっている方(そんな方いるのかって思いますが…)ならピンとくるかもですが、「Chaaw wan」は門前仲町の有名店「メーピン」の姉妹店としてオープンした超実力派。そんなお店で料理長をされていたシェフが腕を振るっているので味はめちゃくちゃハイレベルです。タイ料理マニアも唸ること間違いなし。一方で、グリーンカレーなどをオーダーすると、ライスにはニコニコフェイスを施すアザとかわいいトッピング。女子ウケも間違いなさそう。もちろん、イサーン料理もタイ人が笑顔になる本格派。「THAI KITCHIN」がオープンしたこの場所は、錦糸公園の目の前なので、十分な集客が見込めるはず。近くのタイ料理店は商業施設「オリナス」のフードスペースにある「ティーヌン」くらい。カジュアルな雰囲気で入りやすく、メニューはメジャーなタイ料理からマニアックなイサーン料理まで揃っている。シェフはイサーン出身の実力派で経営は日本人。駅チカでアクセスも良いときたら、人気店確定じゃないでしょうか。錦糸町タイ料理シーンを活性化させる起爆剤的なお店の予感がします。とってもおすすめ。#実力派#カジュアルに使える#食べやすいタイ料理#辛さ調節可#タイ人シェフ#イサーン#食べるべきメニューあり#落ち着いた雰囲気でゆったりできる#テイクアウトできる#デリバリー対応#錦糸町。
錦糸町の北口から徒歩3,4分のところにあるタイ料理屋さん。去年の9月にできた新しいお店です。錦糸町はタイ料理屋さんがたくさんありますね。タイマッサージ屋さんもたくさんあります。平日の夜19時ぐらいに訪問。カウンター5,6席とテーブルが6,7卓くらいあってこぢんまりとしながらもちょうどいいくらいの席数ですね。入った時はお客さん半分くらい埋まってました。常連さんが多そうなイメージ。お客さんもタイ人多いのかな。お店の方はみんなタイの人っぽい。この日はゆっくりご飯食べてる暇がなかったので、トムヤムラーメンかトムヤムチャーハンだけ頂こうと思って入って結局トムヤムチャーハンにしました。上にエビが乗ってる。チャーハンはトムヤムの酸味がしっかりしたチャーハンで、お米の食感もちょうど良くて美味しい。しっとりしたチャーハンです。カットレモンもつけてくれてるのでさらに酸味マシマシにすることも可能。ナンプラーもかけられます。次はゆっくり前菜とかも食べてみたい。
〈24年10月〉オープン翌週ぐらいのランチで訪問しました。店内はホール、キッチンともにタイ人スタッフでの運営です。ライスの盛り付けの「笑顔を模したスマイルマーク」に特徴があり、「もしや?」と伺ってみたら、「同じ錦糸町駅北口で昨春に閉店した『タイ料理チャーオワン錦糸町店』の料理長さんが『タイキッチン』の料理長です」とのことでした。タイ料理6種類から選ぶ「コンビネーションセット」(Aが惣菜2種で税込み1100円、Bが3種で税込み1200円)。今回は写真上部小鉢の「豚肉のラープ」、下段左の「鶏肉のガパオ炒め(パッ・ガパオ・ガイ)」、右の「タケノコと豚肉のタイバジル炒め(パッ・ホーラパー・ノーマイ・ムー)」の3つを選んだ(ほかに「チキンのグリーンカレー」「チキンのマッサマンカレー」「茄子と豚肉のタイ風ピリ辛炒め)。大皿タイ料理をチョイスするスタイルなので、無難に美味しいです。タイ米「カオスワイ」のかわいい盛り付けが、運ばれてきた瞬間にこちらも自然と笑顔にー。麺類クイティオなど気になるメニューも多く、改めてランチ再訪したいと思います。
名前 |
THAI KITCHEN |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5462-7450 |
住所 |
〒130-0013 東京都墨田区錦糸4丁目11−6 佐々木ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ランチでカオマンカイトムを頼みました、スープがとくにすごく美味しかったです!鶏は柔らかく、ソースも好みの味でした。ご飯についてる顔がかわいいです🫶連れはトムヤムクンを頼みましたが、今まで食べた中でも一番美味しいと言ってました🦐店内がとてもオシャレで清潔でした✨️