若いお坊さんが語る防空壕の歴史。
スポンサードリンク
寺が実費で修繕費用を賄って保存されている、山手空襲で実際に使われていた防空壕です。目立つように『一般見学可』と掲示してくれれば見学者が増えると思う。電話で事前連絡を入れると個人団体問わず見せて貰えるらしいです。
| 名前 |
成願寺 防空壕 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3372-2711 |
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
若いお坊さんが丁寧に分かりやすく防空壕を解説して下さいました。壕内はとても歩きやすく綺麗に整備されており(当時の土などは壁越しに残っています)これらの維持費も大変だろうなと思うので見学される方はお寺のお賽銭箱にお気持ちを投入されたらこの80年前の壕も末永く存在してくれるのかなと思います。無料見学なのが申し訳ないくらい当時の説明をした資料をいただけたりと素晴らしいサービスでした。貴重なものを見せていただいて、この度は本当に有難うございました。戦時中に大変な思いをされて必死に生きてこられた方々の存在、ずっと忘れません。