豊富な具材のちゃんぽん。
ちゃんぽん具材が豊富でした。やっぱり具材が豊富だとそれだけで美味しい出汁が出ますよね。美味しい具材と美味しいもっちり中太麺を焼いて焼きそばとは違うんですよね。やっぱりちゃんぽんなんだけど気持ちは焼きそばだよー、みたいな。まさに今のグローバル社会、多様性を象徴しているようなちゃんぽんですね。美味しい。また常連さんは、レバニラを頼んでいたので、今度はレバニラを頼んでみようかと思います。ちょい飲みにもいいかもしれません。ここ、ちょい飲みセットで、半レバニラ、チャーハン、生ビールで1200円くらいのあれば通いないなぁ、と思います。レバニラや唐揚げ、餃子などの半分で400円くらいのおつまみを出してもらえるとありがたいかなぁ。個人的感想でした。
初めてまるしん曙橋店に訪れ、皿うどんと餃子を注文しました。店内は庶民的で落ち着いた雰囲気が漂い、初めてでもすぐに馴染める空間でした。まず、皿うどんはサクサクの麺が特徴的で、具材との相性も良く、しっかりとした味付けが印象的でした。また、餃子も程よい焼き加減で、ジューシーな具が詰まっていて、美味しくいただけました。特別派手な味わいではないものの、期待通りの美味しさで、満足感のある食事ができました。
曙橋駅から坂を登り始めてすぐ、深夜もやってるちゃんぽん店。皿うどんはもちろん有りますが、定食もあり、つまみもお酒もあり、ということで、色々な使い方が出来そうです。お店は小料理屋か寿司屋かと思うような少し高めの木のカウンター、小綺麗な雰囲気です。なので、女性でも気兼ねなく入れると思いますよ。ちゃんぽんは野菜だけじゃなく海鮮や肉も入ってとても豪華!なのにお値段880円。スープも旨みたっぷり、麺は太麺もちもちです。飲んだあとだと相当お腹いっぱいになりそうですが、まぁヘルシーってことで。PayPay使えます。
夕方からの営業でも駅から少し離れた立地でいつも繁盛してます。ちゃんぽんや皿うどんがメインですが、ツマミや一品料理も多く町中華と飲みも出来ます。定食もあって、仕事帰りやご近所さんに愛されてるお店です。ボリュームもあって、餃子とビール、そしてご飯を食べて仕事帰りに寄らせて頂いてます。
【2024.3】ちゃんぽん(880円)をいただきました。クリーミーで旨味もしっかりしたスープです。赤穂の塩や羅臼昆布も使われているとのこと。具材は11種類はいります。キャベツ・モヤシ・ニンジン・タマネギ・ニラ・豚肉・あさり・エビ・イカ・さつま揚げ・ナルト麺は中細の自家製麺で柔らかめです。国産小麦\u0026石臼引き全粒粉ブレンドとのことです。ほのかに日本そば的は風味・食感もあり特徴的です。本店は西新宿にあり、同様の味わいを楽しめます。
| 名前 |
まるしん 曙橋店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6826-9470 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
餃子ちゃんぽん美味い。日曜日遅くまでやってて有難い。お酒も色々。おひとり様多し!