新宿の穴場、飲食天国!
新宿センタービルの特徴
西新宿の高層ビル群の中にあり、1979年竣工のレトロな雰囲気を感じられます。
地下飲食街には人気のうなぎ店があり、リーズナブルに楽しめるランチスポットです。
ロビーには穴場の休憩所があり、デスクスペースも完備で快適に過ごせます。
1979年竣工。高さ223m(地上54、地下4階)。大成建設の創業100周年を記念する新本社ビル建設プロジェクトとして、大成建設の技術を集大成して完成したビルです。外壁は煉瓦調の茶色。大成建設の本社が入っています。
新宿西口の超高層ビルの中でも1979年築と古くからあるビル。新宿駅からも近く、新宿駅西口からは地下道を通って雨の日も傘なしで行けます。煉瓦色で落ち着きのある雰囲気のビルです。ロビーフロアにはちょっとしたくつろげるスペースがあります。エレベーターは4つに整然とゾーニングされていて分かりやすいです。大手ゼネコンの本社が入っているビルで、古いながらも長周期地震動対策が早くからとられ、東日本大震災の時も揺れがかなり低減されたそうです。あまり知られていないかもしれませんが、このビルは、1998年に世界の超高層ビルの外壁を道具なしで登るフランス人のスパイダーマンと言われているフリークライマーに登頂されています。道具なしで超高層ビルの外壁を登るなんて人間技とは思えませんね。
東京都新宿区西新宿にある商業ビルディング。46階にあるテストセンターに用があり訪問。基本的には会社や法人が入っているビジネスビルだが、1階・地下1階は飲食店があります。新宿駅からも地上に出なくても、地下通路からアクセス可能です。
西新宿ビル群のど真ん中にあるセンタービルです。新宿駅から雨に濡れずに行く事ができます。最近では1階にフリースペースができました。土日は比較的空いてます。
古い高層ビルですが、広くて飲食店もそこそこ入っています。
飲食店が多くランチには困らない。喫煙スペースあり。共用トイレだけがこの規模の割にはショボいし狭い。
google map、「ビルはどうでしたか?」と聞かれても困るんだが。まあ、きれいだったよ。
凄く古い感じのビル。同じくらいにたったなかでもダントツ。住友三角ビルはお化粧直ししたし、古くても野村や安田はもう少し明るい気がしますね。
M1B(中地下一階)があり、その前が洒落た感じの水の流れがある中庭になっていて、くつろぐのに適した空間になっている。
名前 |
新宿センタービル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

様々な店舗があるので、便利。バスツアーの待ち合わせとしても有名。