予約必須!
ラミティエ 高田馬場店の特徴
高田馬場にあるミシュランビブグルマン認定の人気店です。
ボリューム満点でコスパ最高なフランス料理を楽しめます。
週末ランチは予約必須、隠れ家的な雰囲気が魅力です。
総評フランクな感じの、フレンチビストロ。親しい人2~4人ぐらいで、少し小洒落て、美味しい料理とワインを味わいたいという時には、完璧すぎるお店。非の打ち所がない。料理夕食来訪で、アラカルト注文。レバーパテ、メロンとブラッターチーズ、サーモンのタルタル、馬肉のタルタルステーキ。味付けが繊細で、フレンチ感あるものの、気取り過ぎず食欲そそる感じ。レバーパテはハチミツとあわせてあって、臭みもなく、また量がたっぷりだったのですが、ペロリと完食しました。サービスすごく丁寧に親切に対応頂きました。雰囲気高田馬場にいることを忘れる、落ち着いた雰囲気でした。フランスの片田舎に来たらこんな感じなのでしょうか。次も、訪問するのが楽しみです。唯一の欠点は予約の取れないことだけですね。
予約をして、週末のランチタイムに伺ってみました。店内は、家具やディスプレイ、かかっているラジオまで雰囲気がまるでパリのようです。2022年春頃に改装されたそうで、非常に洗練されている空間ですが、気取る必要のないアットホームな空間。ランチコースは、それぞれ5種ある前菜とメイン料理から1種類ずつ選択できるようになっています。ワインは、7種類がグラスワインorピッチャー(500ml)で注文が可能でした。前菜で注文した「サーモンのタルタルとハーブ風味のフロマージュブラン」は、見た目がスープのようです。中に隠れているサーモンと、レモンや香草が効いたさっぱりとしたタルタルが好相性で、舌触りが滑らかな一品。添えてあるバゲットによく合いました。前菜のもう一つは「とり白レバーのムース」をチョイス。ムースの上には、蜂蜜と黒胡椒がかかっており、濃厚な味わいです。こちらも添えてあるパンによく合いました。メイン料理は「アンディーヴとハムのグラタン」を注文しました。チーズの香ばしい匂いと濃厚なホワイトソースは寒いこの季節に食べたくなる組み合わせです。具材はシンプルに大きな薄切りハムとアンディーヴ(チコリ)で、マカロニは入っていませんが、ボリューム満点。食べ進めるとホワイトソースがやや緩くなり、まるで暖かいスープのような味わいになります。最後まで食べ飽きることのない絶品グラタンでした。もう一つのメイン料理は、追加で+1,200円の「ブラックアンガス牛のロースのステーキとフライドポテト」を注文。熱々の状態で提供されるステーキは、見た目から非常に食欲をそそります。岩塩がアクセントになっていて、お肉の脂の甘さが引き立ちました。抜群の焼き加減で、ブラックアンガス牛の旨みを堪能できるステーキです。デザートには「チョコレートのテリーヌ」を注文。甘さが効いているので、エスプレッソとともに食べて欲しいデザートです。ただ甘いだけではなく、滑らかな舌触りも素晴らしく、ずっと食べていたい味でした。予約必至の人気店ですが、華美な装飾や過度な接客はなく、とても自然体であることが印象的でした。もちろん料理はどれも美味しく、量が多めなので前菜、メインにデザートで満足感があります。フランス語のラジオが流れているので、お店に入ってから食事を終えて出るまで、まるでパリ旅行したかのような気持ちになりました。
脇道にひっそりと佇む有名店。ランチ営業でも、予約なしでは利用できません。各ポーションは大きく、非常に美味。お値打ちなコースを堪能させていただきました。
ひと月前に電話予約して12:00からの席を確保できました。4年ぶり5回目の来店です。ランチコースの値段は上がりましたが前菜とメインを選択するプリフィクス・スタイルは変わっていません。前菜にチョイスした「サーモンのタルタルとハーブ風味のフロマージュブラン」はハーブとオリーブオイルを散りばめたクリーム状のチーズの下にタルタル状のサーモンが隠れています。スプーンで掬い、バケットに載せて口に入れればウットリする様な美味さに夢みごごちです。メイン料理には久しぶりなので定番の「鴨肉のコンフィ」をチョイス。パリパリの皮の下に柔らかくジューシーな肉がタップリの骨付鴨がシュークルートの上にドッカリ。ベーコン・ソーセージ・ポテトも従えています。以前と変わらぬ旨さとボリュームに満腹満足なだけでなく、そのコスパの良さに改めて感激したランチでした。ひと月後に再入店。前菜「ブラータチーズとメロン」メイン料理「ホタテ貝のポワレ」デザートセット「ラミティエプリンとエスプレッソ」をチョイスしました。
待ちに待ったお店に訪問してきました。それがこちらの高田馬場にあるビストロ「ラミティエ」さんです。初めて知ったのは数ヶ月前、確かインスタで見つけて早速電話をしてみると直近でランチの予約が取れるのが3週間後とのこと。これは気になるので早速予約しました。高田馬場といえば早稲田など学生が多いイメージがあるのでビストロなのがまた意外でした。場所は早稲田の交差点より手前になり、中華屋の秀英さんあたりを曲がったところにあります。ランチはコースのみのメニューになっていてこの日チョイスしたのはランチコース(¥1
予約が取れないことで有名なお店です。前菜からデザートまで、全て美味しかったです。ワインも数杯頼みましたが、かなりリーズナブルでした。すごく良かったです。
高田馬場にある、ミシュランビブグルマンフランス料理です!ランチセットで1
高田馬場に行く用がある時は予約できるか、電話してまでも行きたいお店です。フランスの🇫🇷ラジオも聞こえて、オシャレです。お料理もどれもこれも美味しいです。フランスパンも美味しいです!
平日のお昼予約して伺いました。混雑しており、予約しないと厳しそうです。店内は女性ばかりでした。広くはないです。カウンターはなかったと思います。お一人様の利用は厳しいかなという印象です【良かったところ】・何食べても美味しかった。手作りの味がしてよかった。・お店の方の雰囲気も良かった。丁寧でした。料理の提供が遅れたのですが、その際に事情を説明してくださり、先にサラダを持っていてくださったのは好印象でした。・タルトタタンが美味しかった。・紅茶もしぶさが残らないよう入れられておりよかった【気になったところ】・テーブルクロスではなく、白い模造紙のようなものが敷いてあった。端が捲れ上がっててそれが袖に引っかかり、食べにくさを感じた。・デザートセットは高いと感じた。セットなのに全くお得感がない。ただ真ん中にデザートが置いてあるだけで、アイスがつくわけでもなく、装飾もない。そう考えると高い。でも味は満足。
| 名前 |
ラミティエ 高田馬場店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5272-5010 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
久々に予約取れたー!1ヶ月前の同日の14時半からだそうで、3人でかけてようやく繋がったのが15時くらいでした。お料理はアラカルトのみ。メニューにカスレはなかったけど、食べたくて伺ったらできるとのこと。冬メニューなのに嬉しい。マダムの雰囲気が変わったような?!いや、マダムではないか?!とても感じの良い女性でした。