栗おこわと昭和の窓枠。
満天星一休 西山店の特徴
昭和を感じる磨り硝子の窓枠が特徴的です。
栗ご飯目当てで訪れるお客様が多いそうです。
落ち着いた雰囲気の中で栗おこわが楽しめます。
栗おこわを食べに行ってきました。ホクホクした栗がゴロゴロ入った栗おこわがとても美味しいです。こちらの栗は他店と比べると、艶はないけど、栗のホクホクした食感や素朴さを大切にしている感じで、私はとてもお気に入りになりました。こちらで頂いたモンブランも甘さ控えめで栗のホクホクした感じを生かして作られていて、中の生クリームやカスタードクリームとのバランスも最高でした。西山店は趣ある日本家屋で、お食事処からの景色も良いので食事をするなら本店よりこちらの方が良いかも。こちらの店舗ではお土産物は栗きんとんくらいしか販売していませんので注意が必要です。営業時間も要注意。2020年の営業は終了しています。今後の営業は未定だそうです。
栗ご飯目当てに、9月の3連休最終日の午前11時頃、満天星一休の中で最も新しい店舗、西山店を訪問。既に10組ぐらいの方が順番待ちをされていて、私たちが呼ばれたのは1時間後でした。待ち時間は、店内で給茶機のお茶をいただいたり、お土産の和菓子を購入したり、栗畑などを散策して過ごすことができます。ただ、西山店では購入できる和菓子の種類が限られていますので、ご注意を。お目当ての栗ご飯セット(1300円)は、栗はホクホク、ご飯はモチモチ。とても美味しくいただきました。食後のデザートに、栗ぜんざい(500円)を注文。焼き餅入りで小豆の量も多く食べ応えがありました。白菜などのお漬物が付いていましたが、個人的にはもっと塩っぱいお漬物の方がバランスが良いかなーと思いました。あえて田舎に作られた店舗はとても素敵で、ドライブついでに立ち寄るには最高の休憩処だと思います。オススメです!
栗おこわ御膳1300円が目当てで伺いました。平日12時30頃到着。空いていたのですぐ席につけましたが、日祝日は待つことがあるようです。景色も良く、店内も落ち着いた雰囲気で、栗おこわ御膳と栗きんとん、とても美味しかったです。いつかモンブランケーキを食べたいです。
名前 |
満天星一休 西山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-67-8193 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

店内は昭和を感じる窓枠、磨り硝子が使われていて、落ち着いた雰囲気です。窓からは木々が見え、鶯も鳴いていて穏やかな気持ちになれます。ん?なにコレ?と思わせてくれる初めての食感のモンブランケーキもとても美味しかったです🌰ブリュレも間違いない美味しさでした👍