武蔵境駅前のお洒落な図書館、夜10時まで!
武蔵野プレイスの特徴
武蔵境駅前で夜10時まで営業している図書館です。
個人ブースの勉強机が少なく、集中しやすい環境です。
閉館が22:00で、利便性が高いのが魅力です。
個人ブースの勉強机が少なすぎる。私は学生ですが、いちいち勉強を中断して並び直すのは非常に面倒です。地下1階の混み合った勉強スペース?らしきものを個人ブースの勉強机で設置し直したら何席置けるのでしょうか。資格試験や受験にしっかり対策できるような区画を拡げてくれればより良いと思います。
武蔵境駅前のお洒落な夜10時まで営業する珍しい図書館です。夜でも利用者は多く、席が埋まっている事が多いです。地下で話をしているとすぐに注意されますので、あまり複数での利用はおすすめしません。
初訪問になります。いや~お洒落な図書館ですね😆マンホールカードを貰いに訪問しました。マンホールカードは受付の前に置かれていて自由にお取り下さい的な感じでした。
閉館が22:00と良心的。2011年にできた建物で「kwhg アーキテクツ」が設計担当との情報がありました。楕円形の窓の丸みがかわいい建物でした。内装は体を包み込む「シーツ」がコンセプトにあるそうです。丸い窓から差し込む光が、ふんわり感があり包み込まれる感覚が心地良かった。外に広場があり、そら豆っぽい形のベンチがユニーク。図書館がメインの複合施設。1Fはカフェがあり、地下1Fは卓球場、ボルダリング施設、バンドスタジオ、ダンススタジオを併設。3Fには自習室があるそうです。
| 名前 |
武蔵野プレイス |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0422-30-1905 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2丁目3−18 武蔵野プレイス 1F |
周辺のオススメ
日曜日の朝に伺いました!!でも可愛い建物で、建物内では美味しいご飯も食べられました!!割と開館に近い時間に伺ったのですが、人いっぱいでした!!あそこまで賑わっている図書館を久しぶりに見たので多くの人に愛されているように感じました。また行きたいです☺️