スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
三味線橋跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
鍋屋横丁から新井薬師を目指す参詣道で行きかう人々の耳に三味線の音色が聞こえてきたから橋名が付けられたとの説らしいが、橋上流側には漢字で三味線橋、下流側はひらがなでさみせん橋と書かれているのは不思議、昭和35年竣工らしいが、この頃から東京オリンピックに向けて暗渠化されているので橋としての寿命は案外短かったのかもしれない。