新宿西口直結!
新宿駅西口駐車場の特徴
甲州街道からのアクセスが非常に良く、入庫しやすい駐車場です。
新宿駅に直結しているため、雨の日のお買い物にも便利です。
小田急百貨店からの眺望が楽しめ、立地が魅力的な場所にあります。
まもなく再開発で消える新宿駅西口の風景です。特に西口地下のロータリーの構造が面白いと思います。追記夜景は2022年10月に建て替えの閉館を控えた小田急デパート12階からの夜景です。
入口・出口は少しヒヤヒヤしますが、意外と駐車スペースは広いです。パーキングプレイスに駐めるくらいだったらこちらをおすすめしたい。
只今、西口駐車場は工事のため一部の車室(車を停める駐車スペース)が利用出来なくなってます。ここは通常24時間利用出来ますが、その為に約1/3 ほど区切られています。更に平日22:00~06:00は、入口より右側半分制限され利用出来ません。特に歩行者の通行も工事車両等で狭くなり、出入口も一ヶ所のみになるので通行に十分な注意が必要となります。 なお、この工事は2023年6月頃までの予定です。入口付近に黄色と水色のガードマンが居ます。聞いてください。必要に応じて「工事期間中の駐車場のご案内」も配って居ます。
小田急百貨店が閉店したため、小田急側の駐車スペースと出入り口が封鎖され、地上へのアクセスがめちゃくちゃ悪くなりました。広いし比較的安いし提携してる店も多いから重宝していましたが、今後は考えないとですね。
とても便利な場所にあります。ルミネで買い物をすると数時間無料になるのですが案内等も少なく分かりづらいです。看板等でどこでレシートを清算するのか分かりやすくしていただけると助かると思います。
2時間以内なら、5000円以上買い物すれば提携先の駐車サービスがあります。ヨドバシ、ヤマダ電機は5万円以上のお買い物で3時間の駐車サービスがあります。
小田急行ったときに何回か利用しました。小田急の場合は5000円以上の利用で2時間無料(2022年2月)でした。駐車内の駐車位置は、目的地によって近い/遠いがあるので、駐車場に入る前のゲートにある構内案内を確認して入場することをおすすめします。
止め位置が、入口は行って、すぐだと建物の構造が分かりやすくて良かったです。
場所がわかりやすくて停めやすいのと、近隣の相場より安い気がして、よく利用します。
名前 |
新宿駅西口駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3342-8117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

新宿西口側は道路がいつも空いていてとにかく入庫しやすくてありがたいです✨甲州街道からアクセスしやす過ぎます週末しか利用しませんが日中もだいたい空いてて便利。提携の駐車場サービスは百貨店以外にもヨドバシやヤマダ、ビックカメラと、だいたいの家電量販店で駐車料がうくのも良き。