本格バングラデシュ料理、マトンカラブナの極み。
バングラデシュの料理が食べられます。ランチタイムはカラブナという祝い事に出される肉・魚料理のプレート。長粒米とカレー風味のスープ、じゃがいもの漬物、チャイが付いてきます。注文の時に「辛くない」といえば、激辛にしない味付けにしてくれます。また、チャイは砂糖入り、抜きが選べます(甘いと言ってください)。マトンのブナを頼みましたが、柔らかくスパイシーで大変おいしかったです。
3月末に訪問して暫く経ってからの投稿です。何故かというと今になってからまた食べたくなってきたからです。ランチに食べたのは「めっちゃくちゃ大きいカトル魚のブナ」魚が2切れ煮込まれたカレーとおかわり自由のバスマティライスに少量のおかずが2品と汁物が付いた定食にチャイが付いて2000円。インド\u0026ネパール系のお店のカレーと比較するとだいぶお高い印象でしたが、そこは本格的なバングラデシュ料理という日本にはレアな存在のお店への勉強代ということでチャレンジしました。聞いたこともない名前の魚を、これまた自分では絶対に作れなかったであろう調理法で仕上げられたメニューの特別感は格別で、カトル魚を調べてみるとどうやら鯉に近い川魚だそうなのですが、しっかり脂が乗っていて鰤に近い食感と旨味を感じました。大きな魚の割には小骨がやたら多く、食べては口から小骨を出してを繰り返すのが少し手間ではありましたが、アクティビティ感覚で美味しい美味しいと食べてたらいつの間にか食べ終えていました。注文時に辛さを選べるのですが、店員さんに辛すぎて食べれなかったら不安だと伝えると「普通で良いですか?」と聞かれたのでハイと言った結果届いたカレーは私の美味しくいただける辛さの許容範囲ギリギリのラインだったのですが、今思い返すとあの「普通」がバングラデシュの普通だったのか、話の流れからして辛さ控えめという意味の普通だったのかが未だに謎です。美味しかったのでお金に余裕がある時にまた行きたいお店です。
非常に質素な内装ですが,味は本格的に現地のテイストです。ダルはまろやかだけどチリがピリッと効いています。チキンブナ,ほろほろに煮込まれたチキンをおかわり自由のライスに乗せて肉を崩しながら食べるのが最高ですね。中辛でもかなり目が醒めたので辛口はどうなることやら…。グリーンカルダモンの独特の爽やかな味わいが素晴らしいです。
マトンカラブナを食べました。辛さを聞かれて、恐る恐る「普通で」と言ったら、どうも遠慮されたようで全く辛くない(笑)でも、スパイスの滋味深さがより感じられたかもしれません。本当に美味しかったです。そして、ごはん少なめとお願いしたけど、私にはまだ多かった(笑)。でも、少ないと心配したのか、2人の店員さんが代わる代わる「おかわりできます」と言いに来てくれました(笑)(笑)。写真にはないのですが、ダルスープ?がすごく優しいお味でマトンの濃厚さを緩和してくれる逸品でした。副菜も良かったです。食後のチャイは甘くない方を選びましたが、優しい甘みがありました。甘くない方でも、砂糖は入っているのかなと思いました。日本でこんなに美味しいバングラデシュ料理が食べられるなんて、驚きです。お客さんが常に入ってきましたが、決して混んでいる訳ではなく、ゆったりお食事できました。もっと流行ってもおかしくない名店だと思います。
名前 |
SARSINA HALAL FOODS サルシーナハラルフーズ(バングラデシュ料理店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6278-9895 |
住所 |
〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目1−50 シャトー大久保 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

始めてバングラデシュ料理を食べてみましたが、頼んだ料理からするとインド料理よりタイみたいな東南アジア料理に近い感じでした。バングラデシュはイスラム教国ですが魚料理が盛んです。選んだ料理も魚料理にしました。辛味は強いけど美味しいです。肉を使ったビリヤニやカレーもあります。イスラム教国なのでアルコール類はメニューにはありませんでした。街のインド料理屋には箸が普通に置いてありますが、魚料理、特に淡水魚を使った料理が主力なのですから箸をぜひ置いて欲しい。スプーンだけでは食べにくいです。手を使っても良いか?