移転後も変わらぬ美味しさ!
山手ラーメンの特徴
特製ゆきラーメンは、しっかり炊いたスープと絡む麺が絶品です。
日中も休まず開店しており、昼食難民にもぴったりな立地です。
ミドリムシのラーメンやトマトラーメンなど、多彩なメニューが楽しめます。
麺の硬さが選べたので硬めにしましたがこれが正解。喉越しの良い麺、ほんと好きです❤️
ゆきらーめんを注文。とんこつだけどあっさりした味で良い。コテコテの濃厚なスープだけがラーメンではない。味音痴にはわからないかも。注文の仕方は変わってますが、説明が貼ってはるので、それを読めば分かります。
女性の方の対応がとっても良くて、カツオのお出汁のラーメン🍜美味しかった!!ラーメン屋のみのお店に入ったことがないのと、システムが分からずあたふたしていると優しく声をかけてくれました。ラーメンは急いで食べるようだが、ゆっくり食べたい人には向かないのかもそう思います!でもまた行きたいお店です!
東大駒場キャンパス裏門横にあるかなり店内が狭いラーメン屋さんです。ゆきラーメンはクリーミィな感じのラーメンでまぁ普通な味でした。プラス150円で麺2倍になります。
日中も休まず開いているのはありがたい。焼きにんにくラーメンを注文、焼きにんにくの部分は理解できなかったが、卓上のニンニクでそれらしくしていただいた。麺は、腰があって大変美味しい。電子注文、電子決済。
雪ラーメンを注文しました。塩味でさっぱりしていて美味しかったです。背脂も程よく、思ったよりさっぱり食べられました。
20年くらい?前から美味しいと評判を聞いていたけれどアクセスが悪く訪れたことの無かった山手ラーメンに、機会あり運命の初訪問。ゆきラーメンをオーダー。まさに雪の如く白いスープに麺、メンマ、叉焼も淡い色合い。途中テーブルの豆板醤(好きなので…)を入れてしまったのですが、最後まで白いまま飲んでも良かったと思わせる優しいスープ。喉ごしつるつるの麺も素朴な味。700円+1.5玉増し50円はリーズナブルですね。2玉いけば良かった。ごちそうさま。
数年前にこちらに移転してきたそうで。駒場キャンパスの真裏にあるのでよく東大生が利用するそうです。おすすめのゆきラーメン(確か700円)をオーダー。写真からも分かる通りスープは真っ白です。その上に雪のように背油が散らされています。でもスープは非常に淡麗であっさり。そこが私には少し物足りない気がしました。薄味が好みの人や脂っこいラーメンが苦手な人には食べやすくお勧めかもしれません。あとなぜかメンマに味が全くなく、スープと一緒に食べないと美味しくありませんでした。
2022.01.10鹿児島与次郎のざぼんラーメンを彷彿とさせる懐かしく、素晴らしいラーメンでした。ご馳走さまでした。
| 名前 |
山手ラーメン |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5453-7290 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
ほんまにうまいです。いつも、焦がしネギラーメンを食べます。濃い味が苦手ですが、まろやかでクリーミーな味わい。普通盛り、大盛りは男子には少ないかもです。麺も、プルモチでスープによく絡んで、おすすめです。◾︎キャッシュレス◎キャッシュレスがほとんど使えますので財布を忘れても安心です。(操作がちょいややこしいですが)◾︎パーキングコインパーキングすぐそばなんで、車でも安心。