原宿の老舗、ちいかわクレープ!
マリオンクレープ 原宿竹下通り店の特徴
1976年創業、日本初のクレープ専門店である歴史があります。
原宿限定のちいかわコラボクレープを楽しめるのが魅力です。
メニューがとても多く、ボリュームも満点なので選ぶのが楽しいです。
1976年にワゴン型店舗で渋谷の公園通りの駐車場に誕生した、日本で最初のクレープ専門店マリオンクレープ。原宿竹下通り店は、翌年の1977年にオープンなので、既に47年経っているお店。現在は全国に約80店舗展開中。支払いに関して食べログには、クレジットカード、QR不可と書いてあるが、クレジットカード、PayPay、電子マネーいずれも利用可能。
混んでいましたが、店員さん笑顔で対応してくれました!皮は固めでしたが、そこまで全体的に甘くなく甘いもの苦手な自分でも美味しく食べれました。
小学生の頃からクレープといえばここ。週末は特に並ぶけれど回転早いです。シンプルにストロベリーホイップが好き🍓
原宿に初めて来たらやたらクレープ屋さんがあったのでここで食べてみました。クレープ買うのも人生初です。ビビッときた102番のブラウニークランチ。まず大きくてびっくり。のっかってたケーキも美味しくて思わずにやけてしまいました。周りをキモがらせないように路地にさっと隠れる配慮のできるおじさんです私は。アイスもあって、生クリームもたっぷりで、バナナも入ってて、一食分になりますね。勇気出して買ってみてよかった。
ちいかわコラボのクレープがどうしても食べたくて原宿に出陣!!日曜日のお昼頃でしたが、10組ぐらいの行列になってました。マリオンクレープは生地が好きでたまに食べてましたが、ちいかわコラボとなれば話は別…!期間限定じゃなくてずっとやってほしいな(願望)この日はかなり暑かったので、うさぎクレープがアイス入っていたのでギリギリまで迷いましたが、ハチワレにしました!!ハチワレ推しなので。でもみんな好きだし、どのクレープも美味しそうでした。生クリームたっぷりで、そこまで甘々では無いので食べやすかったです。多分並んでる方の7割くらいはちいかわクレープ頼んでたと思います!そういえば、店員さんベラベラ喋ってましたわ。でも手は動いてたしあんまり気にならなかったですが、気にする人は気にするかもですね!
久々にクレープ食べましたが、クリームめっちゃ多い…もともとこんなものだったのか、年取ってこのクリームの量に耐えられなくなったのか笑果物が美味しかった、果物がもっといっぱいのやつ頼めばよかった。
20220115東郷神社で参拝後、ブラブラ散歩していて妻が発見。「ここが有名な竹下通りのクレープ屋さん!」と感動し、初めて利用しました。さすが人気店!3名ほど先客が。並んで待ち、No.3イチゴクリームを注文。…イチゴは細切れであまりお味がなく、ジャムでカバーしている印象。イチゴもクリームも生地も、ラフォーレ横のクレープ屋さんの方が美味しかったなぁ…💧女性スタッフさんの接遇に対する厳しいコメントが多いようですが、私共はさほど気になりませんでした(愛想はなかった😅)。ただお味がねぇ…💧
値段も安く素早く作ってくれ美味しい。行列ができると可愛いお姉さん達がちょっとキツくなるので星4つです。
竹下通りの中間にあるクレープ店。生地がモチモチしていて美味しい。
| 名前 |
マリオンクレープ 原宿竹下通り店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3401-7297 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 10:30~20:00 [土日] 10:00~20:00 |
| HP |
https://www.marion.co.jp/store/tokyo/?utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=google_maps |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
老舗中の老舗のクレープ屋さんですね。1980年代に原宿に来る度に食べていました。久しぶりに東京に来たので、寄ってみました。原宿の雰囲気全体は昔と変わってしまいましたが、ここは、相変わらず美味しかったです。