洗練された東京体育館で、特別なひととき。
東京体育館の特徴
千駄ヶ谷駅を降りれば目の前にアクセスが便利です。
効率的なトラック利用が可能で、リーズナブルな料金設定が魅力的です。
大きな大会を開催できる環境が整っていて、全国大会にも対応しています。
東京体育館は、外観からして洗練された印象を受ける建物でした。近代的なデザインが目を引き、特にその大きなアーチ状の屋根が特徴的です。遠くからでも目立つその構造は、都会の中にありながら広々とした空間を感じさせ、スポーツ施設としてのスケールの大きさを実感させてくれます。建物の周辺には整備された歩道や緑が配置されており、清潔感があります。アクセスも非常に良好で、最寄り駅からすぐの立地にあり、都会の喧騒の中でもひときわ存在感を放っています。また、外壁のデザインや素材の選び方にも工夫が感じられ、無機質になりがちな大型施設に温かみを与えていました。時間帯によっては施設利用者やランニングを楽しむ人々の姿も多く見られ、活気ある雰囲気が伝わってきます。全体として、スポーツやイベントを通じて多くの人を惹きつける場所であることが外から見ただけでも強く感じられる施設です。
ジムを利用したいため伺いました!駐輪場もあり、千駄ヶ谷駅の前にある為アクセスの良い施設です😊トレーニングルームは700円で単発利用ができます!設備がよく広いジムなので初心者の方から上級者まで満足できるトレーニングができます💪
何より駅から近い。千駄ヶ谷、国立競技場前、目の前にある。退場には時間がかかったけど、会場を出ればすぐ。
ライブで初めて来ました♪千駄ヶ谷駅を降りたら目の前にあるとても便利な場所です。館内も席からよく観えて最高でした!😀
フェスで初訪問。駅前なので迷いません。ただイベント終了時間は劇混みなので注意。見やすくて良い会場でした。
LIVE観戦。2階スタンド席長時間座りっぱなしでも悪くない椅子。傾斜があるから見えやすい。2階のトイレは一か所に11室あるから進むのが早い。館内自販機ありなので、付近のコンビニ(混む)で買わなくても大丈夫。
トラック利用2時間、シャワー付きで200円、ジムとプール、お風呂付きで700円。東京の千駄ヶ谷、一等地でこの値段はかなりコスパいいです。運動後に入り口近くにカフェがあり、そこにビールがあるのも素敵ですね。月会費のジムに行くならまずはこちらで試すのもいいかもしれません。チョコザップが月3000円だとこちはらは、700円掛ける4回で2800円です。週1回程度ならこちらの方が断然コスパいいですよね。プールがおすすめです。
2023/07/09(日)少女時代テヨンのソロコン参戦しに初めて行きました。3階席までありました。とっても広い会場でした!大江戸線の国立競技場(東京体育館前)駅から降りてもJR千駄ヶ谷駅から降りても目の前で近かったです!!トイレは大行列必須なので事前に駅のトイレで済ませておいた方が良いです。
【大きな大会を開催するにふさわしい場所】近場にある代々木体育館とともに全国大会等が開催されています。どちらもひけをとらぬ規模・設備です。千駄ヶ谷駅前にありますので、電車でも便利です。また喫煙スペースが設けられているので、愛煙家にはとてもうれしいです。そして飲食施設も完備されていますので、これまた便利。参加者からすれば、手荷物があれこれあり、極力減らしたい中で、弁当や買い物袋を等を持参しなくてもよいことにとてもありがたみを感じます。
名前 |
東京体育館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6380-4832 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

プールは50mと25mがあり50mを利用しました。2時間半で700円です。レーンは速度別に別れていて利用者は多めですが、広いので混雑感はありません。シャワー、お風呂があり、シャンプー等は持参すれば使用できます。ロッカーは無料で、入場チケットを挿入すればロックできます。施設はとてもきれいです。