日野第三小学校近くの懇親寿司。
日野第三小学校の近くにあるお寿司屋さんです。店内は広く席数も多いです。平日の昼頃1人で入店しました。クリスマスという事もあって、店内はお客様が多く予約でテーブル席は埋まっていましたが、カウンター席が空いていてすぐに着席出来ました。カウンター席だったので、ショーケースや板前さんの手捌きを垣間見ることが出来て、楽しめました。ランチメニューの並にぎりを注文しましたが、ネタが大きくてボリュームもあり、満腹になりました。お魚の鮮度も大変良くて、艶々プリプリとろける美味しさでした。並とは思えない程のクオリティで、大満足です。お味噌汁も、お魚のアラ(?)がたっぷり入って良い出汁が出ていて、大変美味しかったです。なんとお味噌汁はお代わりOKだそうで、満腹でなければお代わりしたいくらい美味でした。板前さんもお店の方も、丁寧で細やかな気配りを感じられるサービスで居心地よく 良い時間を過ごせました。駐車場もありました。
20年ぶりの訪問です。その昔は30年以上前、祖父に幾度となく連れてきてもらったのが日野寿司でした。思い返せば私の鮨好きの原点は日野寿司にあるのです。わたしが幼い頃は回転寿司チェーンなどがなくて(個人の回転寿司屋はあった)サーモンの握りを食べさせる鮨屋は珍しかった。3貫分はある鮪とサーモンに幼かったわたしは兎に角興奮したものです。暖簾をくぐると板場から響く『いらっしゃいませぇぇえ』とまるで怒鳴っているような威勢の良い職人流の挨拶は健在で、あぁ日野寿司に来たんだなぁと懐かしく感じました。平日だというのにボトルキープをした常連たちと私達夫婦でカウンターは満席となりました。油断して家内とお喋りをしていると職人の大きな声に時折驚きます。笑まぁそれもアルコールが馴染むにつれてだんだん心地良くなりますが。【注文】◎瓶ビール サッポロ◎鯵のたたき◎イカの塩辛◎白子焼き◎上寿司 二つ追加◎生ビール◎稲波 熱燗◎鬼北町 雉肉タタキ◎鰯フライにぎり◎玉子◎鮪赤身板さんの軽快なトークと気遣い、常連を飽きさせないアテの数々。豪快な鮪のとろとサーモン。楽しい。手で掴んで口いっぱいに頬張る楽しみ!これだよね日野寿司。酢の強く主張した舎利はタネが特大サイズなので敢えての主張なのでしょう。30年経った今でも色濃く残る他店を突き離す魅力と迫力が日野寿司にはありました。また来ます。ごちそうさまでした。
マラソン後の懇親会で利用させていただきました。かなり呑んでしっかり食べたのに一人10000円以下で大満足でした。巻物も、お寿司も美味しかった。特にマグロ系ですね。卵焼きも美味しいのは職人の技ですね!
名前 |
日野寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-583-7030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

友達に連れられて訪問。ご馳走になってしまいましたので合計金額は分かりませんが、一品一品比較的リーズナブル価格を記憶しております。驚いたのは料理もさることながら、お酒とワインが凄い!お酒は中々手に入らない土田(4,000円/本)がありましたので、ご厚意に甘えて頼んでしまいました。ワインは余り知らないですが、山梨のワインが結構ありました。中央道の関係ですかね!?料理は一言、美味しい!飲んでしまうと巻物しか頼まないので、ほかのレビューさんを参考にして頂きたいのですが、メジナを刺身にするとは驚きです。冬のメジナは刺身で食べられるとは聞いてましたが、このお店で頂けるとは思ってませんでした。イカもねっとりして甘く、カツオの炙りも炙りが過ぎなく生から施されているのが一口で分かります。あと、からすみ。自家製じゃないかな?と思います。しっとりなめらか、厚みもあるし、塩辛くもない。これも2,000円していなかったと思います。寿司もきっと美味しいんだろうなぁと思いつつ、呑むと食べられなくなるので、いつも通りに鉄火で終わってしまいました。ご飯とお酢のバランスが美味しかったです。友達曰く、カウンターだったら、頼めばテキトーに料理作ってくれるとの話。めちゃくちゃ嬉しいです。帰宅の電車のホームでも看板目にしました。駅からタクシーで5〜10分位なので、機会有れば是非お越し下さい。大変ご馳走様でした。友達に感謝です。