鹿血マカロンとジビエ料理。
ラチュレの特徴
鹿の血を使用した特製マカロンが楽しめるジビエフレンチ。
貴重な国産ジビエを使った料理を堪能できる新鋭のレストラン。
狩猟免許を持つシェフが自ら仕入れる新鮮な食材を使用している。
こんなにジビエがおいしいなんて。トウモロコシのポタージュからはじまり、戻りガツオとローズマリー、それからアナグマなど4種類のジビエとフォアグラのテリーヌ。北海道産のじゃがいも2年熟成、そしてデザートは、黒イチジク、ドイツのお菓子、ショコラ、やまぶどうとカシスシャーベット。堪能しました。
表参道から少し歩いたところにある落ち着いた雰囲気のジビエフレンチ。母との誕生日ディナーに利用させていただきました。ジビエを様々な調理法で余すところ無く使った料理はとってもおいしい。ジビエが臭いとか、苦手という人にこそ、是非行ってみてほしいお店です。コースのはじめにシェフがご挨拶に来てくださるのもよかったです!おいしくて、幸せな、素敵な誕生日をありがとうございました。
青学近くの人気フレンチ久しぶりに伺った。元々こちらはフランス料理店としてはカジュアル路線でどちらかと言うと若い人に支持されて評価を得てきた印象がある。新たに創設された二階は一階以上によりカジュアルな設え。この簡素さに増設のコンセプトが見える。時間の関係でランチのリーズナブルなコースを予約。料理はほとんど一階で作られている模様。ランチという事もあってか客層はより一段と若く、乙女というような女性たちでいっぱい。スタッフも若く、客層とも相まってよりカジュアルな雰囲気が際立つ。料理もそんな女子たちに向けたようなビジュアルでその味もダイジェスト的。ワインはフランスに特化していて流石。
ランチコースをいただきました。ジビエフレンチコースは初体験!一つ一つのお料理が繊細で芸術品でした。ブラッドマカロンからはじまり、いわし、熊肉、鹿肉、そして海老ののったアイスのドルチェで締め。どのお料理もほんとうに美味しかったです。個人的にはイワシと熊肉が好きでした。ブラッドマカロンはしょっぱみと甘味のあるお酒にあいそうなお味。(仕事中のランチのためお酒は頼めず)コーススタートから終わりまで約2時間半。あっという間に感じるすてきな時間を過ごすことができました。ベーカリー側の入り口から入り、カーテンの先にあるテーブル席でいただきました。ベーカリー入り口は階段のため車椅子などは難しそうでしたので、ご利用の際はお店に確認されるのが良いと思います!ジビエ料理ですが、全く臭みはありませんでした。お肉がしっかりと引き締まっている中で、油っぽさもなく、柔らかくて噛みごたえのあり、またチャンスがあれば伺いたいなぁと思うお店でした。唯一、海老ののったアイスは、美味しかったですが、エビがなくてもよいかも!?と個人的にはおもいました^^
2023.1ジビエ料理の名店です。向き不向きがあると思いますが・・・私は一部の料理に若干苦手でした。ただ素敵なお店であることは変わりません。オマール海老のパイつつみなども、大変美味しかったです!接客も雰囲気もとてもよく、居心地良かったです。食べたことのない食材を食べれて、とても良い人生経験になったと思います笑。
友人とランチで訪問。ジビエフレンチが堪能できます。ランチは¥5
特別な日のディナーで🎄.*日本の四季を感じるの旬の食材と国産ジビエをフレンチで堪能できるレストラン🍴食材に対して愛があるのが伝わってきます!一目で丁寧さがわかり、素晴らしいです☺️デザートまで品数は多いものの量が一つ一つ少なめなので重たくなく最後まで楽しめます(՞˶・֊・˶՞)♡表参道駅から徒歩6分フレンチの百名店でSILVER AWARDの「ラチュレ」を訪問。一品目の鹿血のマカロンからレベルの高さを感じました。柔らかくて肉の旨みがしっかり!絶妙な火の入れ加減でエグ味、臭みは微塵も無かったです☺️以下メニュー𓂃 𓈒𓏸✎・卵白を使わず、鹿の血でつくったマカロン↪︎中はフランス料理🇫🇷の伝統なお肉・ヒラメのマリネ↪︎山根のマリネとキャビア・こぶのポタージュかぶの葉と北海道さんの🦀毛ガニ・リゾット白トリュフがたっぷりリゾット・サーモンのテリーヌ千葉県の農園の新鮮な野菜ソースは2種類ハーブ🌿サフランのソースかものパテアンクルートかきと紅大根のピクルスとりんごのジャム牛肉のロースト🍠ベリグソース。
渋谷駅から徒歩7分。表参道駅から徒歩6分。食べ○グ評価4.26(投稿時点)写真に一目惚れしたレーズンバターサンドが食べた過ぎてテイクアウト。【味わい】包みから取り出したサンドは、芳醇な香ばしい薫りを放ちつつ、上等なレザーのような光沢感が凄い!!食感は見た目通りハード、程よい洋酒の香りのレーズンバタークリームとの相性は最高!とにかく濃厚で滑らかな舌触りが非常に美味しい!!つーか贅沢過ぎて何か色々例えにくいwここぞの場面での贈り物に是非!
ここのシェフはハンターもやっているそうで、ジビエには相当な自信を感じました。ジビエは少しクセが強いかなと思いましたが、全体的に料理は盛り付け、器のこだわりが非常に感じられ、女性は非常に好きだと思います。なので、デートでは非常に良いお店だと感じました。デザートもかなり工夫があり、、好きです。何よりここはコスパがよいので、使い勝手がいいですね。
| 名前 |
ラチュレ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6450-5297 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
_⢀⢄✿⢀⢄⢀⢄❀⢀⢄⢀⢄✿⢀⢄⢀⢄❀⢀⢄⢀⢄✿⢀⢄⢀⢄❀⢀⢄🎀 ラチュレ場所)表参道駅から徒歩10分以内予算) 11000円 /人営業) 11:30-15:30、18:00-23:00予約)推奨⢀⢄✿⢀⢄⢀⢄❀⢀⢄⢀⢄✿⢀⢄⢀⢄❀⢀⢄⢀⢄✿⢀⢄⢀⢄❀⢀⢄今回注文したもの・ランチスペシャルコース 8800円・ぶどうジュース 1100円⢀⢄✿⢀⢄⢀⢄❀⢀⢄⢀⢄✿⢀⢄⢀⢄❀⢀⢄⢀⢄✿⢀⢄⢀⢄❀⢀⢄.ブラッドマカロン普通のマカロンと違い卵白は使用せずに代わりに鹿の血を入れた豚の香りがするマカロン甘塩っぱいマカロン。一口目から幸せいっぱい❣️.コロッケメークイン、秋刀魚を合わせたコロッケクリームチーズとかぼすも乗っており、ふわっとカボスの香りがきて美味しい。熱いので注意。.カツオの前菜カツオは周りを炙りアールグレイの茶葉で燻製プラムのコンポートのピクルス.パテ\u0026クルートしか、いのしし、くま、あなくまの4種類のお肉を使用したパテ。臭みが少なく食べやすい。フォアグラ、鹿のコンソメ、ブルーベリー、冬瓜のピクルス、自家製キウイのジャムなども使用。.鮎のパイ骨まで使用した鮎のパイ。ホタテとあおさのりと鮎の身だけで作ったムースバターソースをつけていただくのですがこれが絶版でした。口の中でとろけるパイ。❣️.蝦夷鹿のフィレ赤ワインのマリネソースと2年熟成させたメークイン。甘味がたっぷりです。臭みがなくやわらかいフィレ。大きさもしっかりあり食べ応え◎.フォレノワールをイメージしたデザートキルシュのチョコレートを使用したミルクレープやキルシュのジュレに黒無花果のキャラメリゼや濃厚なカシスと山葡萄のソルベが添えられているデザート。どれも繊細に作られており視覚と味覚、どちらでも楽しめます。今回はお誕生日にて連れて行ってもらったのでデザート前にオルゴールもでてきました。嬉しいサプライズですね❣️さすがずっとブロンズとか入ってるお店、とっても満足でした!ジビエ好きな人におすすめしたい💋いつかディナーも行きたいですごちそうさまでした⢀⢄✿⢀⢄⢀⢄❀⢀⢄⢀⢄✿⢀⢄⢀⢄❀⢀⢄⢀⢄✿⢀⢄⢀⢄❀⢀⢄