中目黒の驚き、蕎麦と酒の饗宴!
手打ちそば 驀仙坊の特徴
タモリさんも訪問する美味しさがある蕎麦の名店です。
中目黒駅から徒歩2〜3分でアクセスも便利な立地です。
落ち着いた雰囲気の店内でゆっくりと美味しいお蕎麦が楽しめます。
タモリさんも訪問されるという蕎麦の名店!何を食べても美味しいです。私のお気に入りは生姜の天ぷらです。
場所も良いし、夏は驀仙坊食べに来ちゃうかも知れません。冷やし中華と同じ意味合いで、これを食べると夏の始まり感あるかも。驀仙坊の薬味を混ぜたそば湯は非常にユニークです。おすすめです。
売価とのバランス強気なお店ですね。インバウンド狙いならもっと振り切って欲しいなと思いました。蕎麦以外の粉の食感も感じられるのですが…低い温度で冷やしてそうなってるのか??他のデンプンの食感なのか??弾力性があるのが好きな人に合うお蕎麦です。
中目黒駅からちょっと歩いたところにあるお蕎麦屋さん!1つのテーブルが4人〜6人席になってるため、少し待ち時間は発生しやすいものの、広々座れる空間でした!お客さんは外人さんグループ、若い女性、年配の方など、かなり色々な人がいらっしゃいました!そばは温かいのから冷たいのまで、種類が選べます!店の名前着いた冷たい蕎麦に決定!わさび、辛子などの味が、ツーンと強めに刺さるそば!美味しかったです!せっかくなので食べたい小さいかも丼も美味しかったです(^^)値段がちょ〜っと贅沢価格ですね!ごちそうさまでした!
中目黒駅から徒歩2〜3分にある蕎麦屋さん。遠くから見ると洋食屋のような印象ですが、店内は木目中心で高級感のある素敵なお店でした。『蕎麦屋』にしては少し価格帯が高めに感じますが、一品一品手が混んでいるので料亭に近い雰囲気です。今回はササミとゴマだれの蕎麦を注文。ゴマだれは本当に濃厚で、口の中がとにかく『ゴマ』になります。ササミも柔らかくて美味しいのですが、濃厚で絡みつくため正直ゴマだれ足りないです。通常のめんつゆもついて来るので、味変しながら交互に食べると良いと思います。可能ならゴマだれ増やしてもらってひたすらゴマだれで食べたいですが。かき揚げも注文したのですが、具と天かすが分かれていて珍しい食感でした。ポロポロ崩れてしまうので、デートや上司と食べる時は注意が必要です。出汁巻玉子はしっとり感がとてもあり、本当にフライパンで焼いたものなのかな?と思うレベルでした。2023年8月21日現在会計は現金のみでした。
中目黒のおしゃれなお店が、たくさんある中に渋めな看板の絶対美味しいであろう雰囲気のお蕎麦屋さん。ばくざんぽうと読むらしいがなかなか覚えられないお出しの味も、おそばの茹で加減も好みお腹のすき具合から、かけそばにしたけど、次回はかき揚げや天ぷらもいただきたい。一人でも入れる、落ち着いて静かに食べれるお店です。
ランチオープン前に10人ほど並んでいて、1回転目で入れたが待つこともあるので暑いときは要注意。蕎麦前から板わさはかなりもっちり美味しく魚の風味もしっかり感じるかなり美味しい!焼き味噌も綺麗で柚子?の風味も効きつつ少し味は濃いめだけどいただいた日本酒との相性は最高!(お時間がかかりますって言ってくれたのもありがたかった)天麩羅に関しても軽めのサクサク感で美味しくいただけました。蕎麦は鴨南蕎麦、強すぎない出汁に鴨の甘みがいいお味でした!!全体的に割高な価格設定と蕎麦の量も多くはない。それでも出てくるものはそれを超える美味しいものばかり!贅沢な時間を過ごせました。今度は夜にでもゆっくり伺います!
日曜日の開店前に着きましたが、既に何人か並んでいました。天ぷら(海老)蕎麦を注文。店内は小綺麗で落ち着きある空間です。天ぷらはサクサクで、お蕎麦も美味しく好みの味でした。
中目黒の桜を見に行った際に近くを通りかかり、気になったので、お昼過ぎに訪問。20分ほど並んでから店内へ!天せいろを注文。蕎麦はツルツルで喉越しが良く、天ぷらも美味しくいただきました!お店の雰囲気も良くまた近くにいった際には、また寄ろうと思います。
名前 |
手打ちそば 驀仙坊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3792-8823 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お蕎麦美味しかったです!お昼で行きましたが、珍しいメニューや丼ものやご飯ものも豊富でした私はこのお蕎麦に穴子ご飯付けました!