歴史ある四谷のいちご豆大福!
大角玉屋 四谷店の特徴
四谷三丁目駅近く、歴史ある和菓子屋です。
名物のいちご豆大福が、売り切れ必死な人気商品です。
ブランデーどら焼きが独特な味わいで要チェックです。
四役四谷三丁目で降りて神宮球場まで散歩。お菓子を買って神宮に向かう。四谷三丁目駅降りて目の前。だんごが魅力的なラインナップ。豆大福、好き。野球見ながら豆大福。半分に割る、というより伸ばしてちぎる。もちもち。柔らかい、優しい舌触り。至福、大福。青空の下、野球見ながらの豆大福…最高です。神宮のお供、良きお店に出会えた。
ブランデーどら焼きが美味しいお店。日本酒のどら焼きも欲しかったのですが、本店にしかないとのことでした。日本酒どら焼きが、欲しい方は本店に行くと確実かもしれません。ブランデーどら焼きはいままで食べたことのないジャンルのどら焼きで、生地にたっぷりのブランデーが染み込んでいて、アルコールは飛んでるはずなのに、少しほろ酔いになりました。お酒が好きな方には一度は食べてみる価値があるかもです。お酒が弱い方は注意。
まとめ買いして食べ比べしたので、個人的な感想をまとめます。こじんまりと良い雰囲気のお店です、休日のお昼時、ひっきりなしにお客さんが入ってました。トラさんのバナナ★☆☆☆☆バナナと白餡の組み合わせがちょっと僕には重かったです。珈琲ロール★★★★★これが1番美味しい。もちもち焼き★★★☆☆普通。吹雪饅頭★★★★☆結構美味しい。黒ごまプリン★★★★★もう少し弾力があるほうが好きですが、味はとても良かったですいちご豆大福★★★☆☆元祖いちご大福をうりにしてますが、味はいたって普通。お土産のネタとしては良いけど、決してそこまででは。冷蔵庫に入れると皮がかちこちでかなり味が落ちるので注意⚠️
ザ和菓子のお店と思っていましたがいちご豆大福やトラさんのバナナなど魅力的なものばかりです◎ただ、ブランデーどら焼きはブランデー染みしみの漬物状態なので好み分かれそうですまた仕事で四谷にきたら必ずよります!
二ヶ月ほど前に店内を改装して、ディスプレイが明るくなった気がします。大好きな和菓子屋さんで豆大福が好きなのですが、今回は季節限定のぶどう大福324円と栗芋ようかん280円を購入しました。ぶどうは白あんで甘いぶどうが2粒入ってます。持ったとき、ずっしり重いと思いました!栗芋ようかんも甘すぎずさっぱりとしてて好みでした。もうすぐ栗大福の季節になると思うので、栗大福楽しみです。
2022年5月に訪問。いちご豆大福(粒あん) 324円、いちご豆大福(こし餡) 324円、トラさんのバナナ 290円 を購入しました。いちご豆大福は、美味しかったです。苺は思ったよりも小さめでした。トラさんのバナナは上品な甘さの白餡がいい感じでした。
いちご大福とマンゴー大福、ブランデーどら焼きを購入。お店が狭いので自然と⁉︎2名ずつ入店していました。この時期なので、いちごは小さく餡が多め。私が好きないちご大きめ餡少なめではなかったので、甘さが際立っています。普通の方は満足の範囲だと思いますが、個人的に甘さに敏感なので甘いと感じると思います。ブランデーどら焼きは、ブランデーひたひたで甘さは控えめで好みの味でした。
四谷は何十年ぶりかに訪れました!豆大福に誘われて、フラッと入りました!こじんまりとした、いかにも昔からやってます!って感じの小さな一角に美味しそうな大福達が沢山!季節限定の栗大福🌰本当美味しくてリピートしたくなります!ご馳走さまでした!コロナ禍頑張って欲しいなあ、こういうお店!
曙橋駅本店からトラさんのバナナを求めて四谷店へ。お年賀のお饅頭をいただきました。お目当てのトラさんのバナナも残り2個をゲット。
名前 |
大角玉屋 四谷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3358-8612 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

打ち合わせ前に手土産がなく探したらやっていてよかったです。和風な手土産があり、よかったです。