平井駅近くの新しい家系店!
けん家の特徴
平井駅北口の線路沿いに位置する家系ラーメン店です。
武道家出身の店主が作る本格的なラーメンが楽しめます。
オープンサービスで味玉と海苔が両方もらえる特典があります。
最近オープンした家系店。店主は早稲田の武道家出身の方だとか。ラーメン並を注文。訪問時は味玉と海苔増しが無料サービス。◕‿◕。スープはガツンと豚骨の旨味、鶏油は多目オーダーでも良かったかな。醤油ダレはビシッと効いていて癖になるしょっぱさ。麺は三河屋製麺、茹で具合も風味も良し。豚チャーシューはホロホロジューシーで増しにするのもお勧め(◍•ᴗ•◍)総じて、満足度の高い本格家系。駅からも近く人気店になりそうですね◉‿◉
武道家出身の店主らしく、味も引き継いでます。平井にまさかこんな家系出来るなんて感謝。ちょっと目立たないところだけれど、黄色い看板に「けん家」と可愛く書いてありますので、是非一度は食べてみては。店主のワンオペかな。土曜の11時半頃に入ったけれどカウンターはいっぱいだけど回転早いのですぐに着席できます。ラーメン並にチャーシュー3枚、ほうれん草で1,350円。ちなみにラーメン並だけなら900円。麺は硬めを注文。個人的にはバッチリな硬さです。スープもボケてなくしっかりしてる。油は気持ち控えめかなと思うけれど、自分的にはこのくらいでちょうどいい。チャーシューは家系です!といった味もついたチャーシュー。柔らかすぎず、噛み応えも丁度。ほうれん草は結構刻まれてるかな。海苔が少し大判かも。全体的に奇を衒わずバランスというか調和がいい家系ラーメンです。是非長く平井にお店を構えてくれたら嬉しいかな。そんなお店でした。
オープン日に訪問好みは全部普通で〜ライスはマスト‼️オープンサービス、味玉か海苔どっちかだと思ったけど、まさかのどっちも!?🤩完飲こそ回避したけど、完食フィニッシュ!!!!レベル高い一杯でした〜50おっさん、次回は麺やわ、味薄め、油少なめで行きますw
日曜日の13時頃到着で3人程の並びでした。まだオープンして間もないようで続々と並びができました。こちらワンオペのようで思いの外席に着くまで時間がかかりました…カウンターが6席にテーブルが一席その隣に座敷も見えましたがカーテンで仕切ってあって使っていないようてすね。メニューはとてもシンプルでラーメンの大小にトッピングを選ぶ感じで最近はメニューが豊富な店が多いだけにとても見やすいです(笑)ラーメンを海苔増しにライス並を注文❕席に着いてからはそれ程待たずに運ばれて来ました⤴️スープは少しトロミありで見た目ほどしょっぱさは無いです。固めオーダーも丁度よくチャーシューも小さめですが2枚あり厚みも丁度よく柔らかいです。海苔もパリッとしていてライスとよくあいます。スープが少なめなのはマイナス…駅からも近くコインパーキングもすぐ裏にあるのでとても来やすいですがやはりたまたまワンオペだったのか思いの外待たされるのは…店主さんはとても丁寧に仕事されていて感じも良かったので次回に期待したいですね。
名前 |
けん家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒132-0035 東京都江戸川区平井5丁目24−10 ベルハイツ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平井駅北口の線路沿いを千葉方面へ歩いて行くと店舗が見えて来ます。黄色い看板で『ラーメンけん家』と書いてあります。店内の券売機で食券を購入。カウンター席に案内されました。店主がワンオペで回しているようです。着丼するまでじっくり待ちます。とは言え、意外と早く着丼。先ずはスープから。スープを飲んだ瞬間『!』と言う感じでした。濃厚で美味しいスープを味わえました。麺は『三河屋製麺』の物を使っている様です。武蔵家や武道家系の家系ラーメンが好きな人であれば間違いなくリピーターになるはずです。スープはあまり豚骨を潰さない様に気をつけて仕込んでいる様です。思わず全ツユしてしまいました。全ツユしてもざらついた豚骨が丼の底に残らない感じです。武道家を少し軽くして老若男女問わず受け入れられるラーメンだと思います。店主さんの接客も丁寧で、店内も明るく綺麗でした。また行きたいお店です。ご馳走様でした!