青山で味わう!
麺屋 すみすの特徴
鶏ガラスープが優しい味で、水炊きらーめんが絶品です。
青山一丁目駅から徒歩2分、好アクセスの隠れ家ラーメン店です。
厚切りチャーシューや半熟玉子、具だくさんなラーメンが楽しめます。
週末のランチで利用。つけ麺を注文しましたが、想像よりもサラサラ系のつけ汁でした。割スープが美味しかったので、ラーメンの方を注文した方が良いかと思います。※券売機はキャッシュレス専用(電子マネー、クレジットカード、QRコード決済など)
青山一丁目駅からすぐ、青山一丁目エリアで高評価のラーメン屋さんと言えばこちら。水炊き醤油ラーメンが定番メニューで水炊きの旨味を活かしたラーメンのスープは飲み干したくなる。途中で胡椒掛けると味が締まって、これも美味。よくばりにすると豚チャーシューと玉子も追加されて満足感アップ。食べたことある様な…無いような…とにかく美味しかった。汁なし担々麺もあったけど、これも美味しかったけど、水炊き程のインパクトは無く、普通に美味しい汁なし担々麺だった。このエリアでラーメン食べたくなったら間違いないお店。
鶏ガラスープを使っていて具にも鳥チャーシューや鶏団子あったり水炊きをちょっと感じさせる。味はしっかりしていて結構濃いイメージ。見た目よりボリュームがあってお腹いっぱいになりました。
よくばり(厚切りチャーシューと半熟味付け玉子)水炊きらーめん+ 温泉卵とピリ辛そぼろの小さな丼を注文。じっくりと長時間かけ鶏のうまみを丁寧に引き出したスープを生かした渾身の一杯。よくばりには厚切りチャーシューと半熟味付け玉子をトッピング!ご馳走様でした*°
青山一丁目駅5番出口から徒歩2分位。ビルは改装中ですがお店はやってます。平日12時5分頃並び無しで入れました。券売機で購入したのは博多水炊き醤油らーめんじっくりと長時間かけ鶏のうまみを丁寧に引き出したスープを生かした渾身の一杯、じんわりうまい看板メニュースープ 博多水炊きスープ麺細麺 130g863円博多水炊き製法を基に作られていて豚骨・魚節・化学調味料は一切使用していないようです。丸鶏、鶏ガラのスープをベースにしているようで、食べやすいラーメンに仕上がっていますが濃厚。細麺硬め。なんかスープに絡まない。スープ、麺が別個のような。スープは美味しいのだけど。ごちそうさまでした。
平日の12時30分に伺いましたが、並ぶことなく入れました。キャッシュレス専用の券売機で鶏丸醤油ラーメン(864円)を注文。端末はありませんが、もちろん現金でも購入できます。スープを1口飲むと、魚介系が入ってる?ってくらい癖がなくスルスル飲めてしまいます。でも、しっかりコクがあり、美味しいです。鶏丸醤油は、中太麺。少し縮れた麺がスープにしっかり絡んで、少し硬めなので歯応えもバッチリ🍜好きな硬さです。トッピングにつくねが乗ってて、意外でした。20分ほどで退店しましたが、店外には6名ほどの待ってる方が。ひっきりなしにくるお客様を丁寧に対応しつつも、すごくテキパキ動かれている店員さんでした。
何もかもが良い!!!まず、券売機が完全キャッシュレス!!すばらしい!!そしてラーメンは、気をてらわない王道系!!麺は三河屋製麺!!スープは無化調!!この時点で文句の付け所が見当たらない。あとは美味しければ、、というわけなのだが、食べたら、当然のように美味しかった。水炊き醤油ラーメンに味玉とほうれん草をトッピング。ベースのラーメンが840円と、このご時世にしては、ずいぶん頑張ってくれているありがたい価格。野菜が不足しがちなラーメンという食べ物だが、ほうれん草を追加できるのはとてもありがたい!!麺は博多ラーメンを思わせる細麺だが、よくある低加水すぎる麺のようにボソボソとはしておらず、風味、食感、歯触り、喉越し、全てが絶妙で、最高。スープは、水炊きと比べると、その名にもあるから当然のことではあるが、醤油が強く感じられる。鶏のおいしさをしっかりと煮出してあっていて、とてもよい!!この感じだと、塩スープでも食べてみたいと思った。つけ麺のほうは、三河屋お得意のもちっとした太麺で、他の人が食べていたが、見るからに美味しそう。早くまた食べにきたい。この辺りのエリアは結構よく来ていたのだが、全然知らなかったのが悔やまれる。
青山一丁目の路地裏のラーメン屋さん。様々な飲食店がお店を構える、ウィン青山ビルの一角にあります。水炊きからヒントを得た濃厚な鶏白湯ラーメンが名物となっており、連日お客さんで賑わう人気店です。メニューは名物の水炊き醤油ラーメンに加え、つけ麺や汁なし混ぜそばなどがラインナップ。券売機で食券を購入するシステムですが、食券はキャッシュレスのみの対応となっており、現金のお客さんは紙で注文する形式のようです。この日は水炊き醤油ラーメンと替え玉、さらにお茶漬けセット(合計1
平日のランチの時間帯はサラリーマン、OLなどで満席です。オープンと同時に行くか、少し時間をずらして行った方がスムーズに入れます。席間が狭く圧迫感はありますが、長居する場所ではないので、まあいいかなと感じます。前回訪問した際は満席過ぎたので、ゆっくり味わえなかったので、もう少し空いている時間帯でゆっくり味わって食べようと思います。
名前 |
麺屋 すみす |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3497-5828 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

水炊きはさっぱりとしていて麺がとても美味しく感じました。大盛りでもスープがちゃんと残るぐらいの大きな深い器で、満足できました。スープをおじやにしたり替え玉をおすすめしてましたが、納得のスープ量と美味しさでした。