涼麺と雲呑麺が絶品!
徒歩徒歩亭の特徴
夏にぴったりな涼麺が絶品の中華料理店です。
雲呑麺は出汁が際立ち、多くのファンを魅了しています。
四谷三丁目駅近くで、利便性も抜群の立地です。
もう9月半ば過ぎたのにまだ暑い🥵冷やし中華を食べに徒歩徒歩亭へ行きましたが、テイクアウトしかない😭こうなると、冷やし中華の代わりがいないのが普通の中華屋さんですが、このお店は涼麺と言う商品があります。味とか食感は冷麺ともちょっと違うけどもちもちサッパリした喉越しでスッキリした酸っぱさもあります。とてもおいしいです☺お店の女性スタッフさん達もとても感じ良くて楽しい食事でした💛ごちそうさまでした😋
近所のラーメン屋開拓中です。ワンタン麺美味しいということで初訪問。ワンタン麺醤油味+煮卵で1600円。ワンタン自体は肉厚でプチハンバーグが入ってるぐらいのボリューム感、個人的にはそんなに肉々しくなくても良いかも…?と思いつつ完食。スープ美味しくて美味しく感じられたものの、1500円ならもうちょっとパンチなのか、何か味変調味料や、野菜等が欲しいというのも正直な本音。多分ワンタンを外せば1000円ぐらいになるので、自分の場合はワンタン抜きでもいいかも。お店の雰囲気はよくて、街の中華屋さんさなからの雰囲気で昔からの地元の常連さんたちがテーブル囲んで談笑されていて、この価格帯だから守れる雰囲気もあるよなぁと感じました。次は涼麺狙ってまた行こうと思います!
食べ納めにランチで支那麺(しょうゆ・980円)をいただきました。麺も焼豚もですがスープが本当に美味しいです。飲み干せなかったスープを持ち帰りたいくらいです😭途中、卓上のホワイトペッパーで味変を楽しみました。12月から日にち限定で夜の部も復活しています。時間は17:00〜20:00頃日にちは、12/21(水)22(木)23(金)12/26(月)27(火)1月もやるそうなので要チェックです。
四ツ谷しんみち通り「支那そば こうや」の暖簾分け的なお店。「こうや」店主の娘さんが店主。店の外観や、店内もスタイリッシュで女性客にも人気がある。味のベースは「こうや」と似て昔懐かしの支那そば。麺は細麺ストレート。スープが当店は白濁系となっており、やはり雲呑麺がお勧めの逸品。雲呑は身がゴロっと入ったシッカリした雲呑が入っている。提供価格は若干高めではあるが、納得のお値段。
ラーメンを塩で頼むと完全に見た目博多ラーメンのものが出てくる。が実際食べてみるとやっぱり豚骨出汁が強くて博多ラーメンぽい。久留米的な臭さはないし脂ぽさも少ないのであっさりはしている。麺も細いストレート。チャーシュー麺にしてみたらデカいのが8枚、、これは凄い、肉質も良い。8枚食うにはちょっと塩っぱい、、が2〜3枚食うにはちょうど良いかも。ワンタンが有名らしいが、チャーシュー好きならチャーシュー麺で8枚もりもり食うのがおすすめですよ。
2022.08.15(月)天気:晴れ オープン11:00AM10:55に行きました。店の外では誰も並んでおらず、私が1番でした。開店時間に合わせて続々と人が入ってきて、満席ではないものの、11:10の段階では結構人は入りましたね。私は夏季限定の1500円の涼麺を注文しました。味はこの店ならではの、醤油と胡麻とかで混ぜ合わせたスープ。そして、麺は素麺に近い細麺で、普通に美味しいです。大体の中華店はあのおなじみの冷やし中華の味ですが、このオリジナルを提供できるのは一つ格が上だと思います。ここは、雲呑も美味しらしく、他のお客は結構頼んでいましたね。今度来る時はワンタン麺を私も頼みたいです。支払いは現金のみです。
涼麺をいただきました、食感と味が良かったです。定員さんの対応も良く、もう一度訪れていろいろ食べてみたいです。来店される方達もリピーターが多いです。
こうやよりも丁寧な調理。熱を持って熱を制す雲呑麺を完食しました。私は塩派です。仲間を連れて夜に行きたいなぁ。
雲呑麺狙いで行ったのだか暑かったので涼麺(りゃんめん)を注文。ごまだれでもなく味噌だれでもない独特のスープ。揚げワンタンがスープに溶けてしんなりするのがうまいです。麺もしっかり締めて冷えてて美味しいです。接客も神で星5つ。今度は雲呑麺いきます。
名前 |
徒歩徒歩亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5269-7717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ワンタン麺醤油メニュー大文字で書いてあったので注文美味しかったです。塩もあるみたいです。次は塩をーと勧められました。