四ツ谷の必食!
支那そば屋 こうやの特徴
昭和58年創業で歴史ある四ッ谷のラーメン屋です。
おすすめのワンタン麺と皿ワンタンが大人気です。
雲呑麺はあっさりとした味わいで何度でも楽しめます。
土曜日の13時頃に行きましたが、店内半分くらいうまってるだけですぐに座れました。注文したのは、雲呑麺(1,100円)の大盛り(お客様感謝祭で+50円)。ほんとは近くの徒歩徒歩亭で雲呑麺を食べようと来たが、値段が400円くらい安い雲呑が有名なこちらの方がと急遽変更。出てきた雲呑麺は雲呑が5個も入っていて、中の餡もいっぱいで旨い!ラーメンも麺が細麺でスープもさっぱりして旨い!
ワンタン麺が大人気!サイドメニューも充実のお店注文メニュー𓎩𓌉𓇋・ワンタン麺 ¥1,100感想🔖 .·このお店の人気No1メニューワンタン麺を注文✨️あっさり系、塩出汁が美味しいです!ビールを合わせて注文している方が多く、確かに相性が良さそうでした🍻皿ワンタンや炒め物など、サイドメニューも充実しており、1軒目でも〆でも楽しめるお店だと思いました!
ワンタンメンが有名なお店。平日の21時くらいに訪問したが、夕食を食べる家族連れや、飲んでるサラリーマンがいて、店内は和やかな雰囲気。とても良い。ラーメンと皿ワンタンと生ビールを注文。皿ワンタンが思ったよりも大きい。食べ応えがものすごくあった。皮はもっちりとしていて、中の餡はジューシーでめちゃくちゃ美味しい。ラーメンはちぢれ麺に素朴な味でこれも美味しい。ここは、誰かと飲み会で来たいお店。
雲呑麺がオススメのお店。皮が厚めでツルンとした食感が特徴のワンタンが5個とバラ肉のチャーシューが2枚入って、ボリュームがあります。豚骨と若干醤油を感じる白濁のスープはあっさりもしてコクもある。麺は柔らかめのストレート麺で量が多い。やさしい味わいのワンタン麺で美味しいですが、個人的にはもう少し硬めの麺が好みです。
1983(昭和58)年創業の「支那そば屋 こうや」さん。2011年に現在の地へ移転し営まれますが、屋台時代のころから通い続けているお客さんも多いのだそう。ちなみにタモリさんも足蹴くかようほどのファンなのだとか。そんな同店の名物は小籠包を彷彿とさせるボリュームたっぷりのワンタン。そんなワンタンを堪能すべく、ワンタンメンと皿ワンタンでお願いしました。ラーメンのスープは鶏ガラ豚骨系の優しい味わい。流行りの澄んだスープではなく、濁り系のそれがたまらなく良いビジュアル。まさに東京ラーメンですね。ストレートな中細麺がしっかりスープに絡みます。ワンタンは皮が分厚く、具材もぎっしり。皮も肉もしっかり食べさせたいという想いが伝わってくるようです。ひとつひとつが大きくて、ボリュームもばっちり!メンマ、チャーシューのクオリティも高いです。皿ワンタンはワンタンメンに入ってるものと同じものでしょうか。おすすめされた酢醤油に付けていただいてまると、あぁなるほど!と。ワンタンメンも良いけど、皿ワンタンで食べると良さがさらに分かります。お高めだけど、このクオリティなら申し分ないし昔からのファンが多いというのも納得です。タンメンも美味しいらしいので、次の楽しみにとっておこうと思います。
ずっと前からここは美味しいと聞いていて、なかなか来る機会がなかった「支那そば屋 こうや」さん。その日はバタバタしててお昼を食べる時間がなく、14:30頃来店しました。周りのお店はもうランチタイムが終わって人もまばら。ありがたいことにこちらは昼お店を閉めてないとか。頼んだのはおすすめのワンタンメン。あっさりしたお味のスープに、お肉がぎっしり詰まったワンタンがずらり。食べ応えは最高ですね。麺はツルッとした感触。今度は夜にちょい飲みで来たいですね。ご馳走様でした。
カライカライ麺を食べました。高級な食材で美味しいものを作って評価を受ける昨今、普通の麺、普通の食材でここまで美味しさを引き出すのは凄いと思うしそれを見極めるタモリさんも凄いなぁと思いました。因みにカライカライ麺は大人のポテトサラダと一緒に食べると双方の味が引き立って美味しいです。カライカライ麺は本当に辛いのでポテトサラダを注文しましょうw
3回目の訪問。初回は25年前位、移転する前の店舗で、内装に深海魚(?)の様な魚の骨がディスプレイされていた事、麺量の多さが印象深かったです。カウンターとテーブル席で、店主以外は外国人の方々が、ホール、厨房と頑張っていました。支那そば、雲呑麺の注文。どちらもスープは同じで雲呑が入ってるか否かの違いの様。スープが独特で、臭み等はなく、ただ何がベースなのか?私にはわからず、初回に見た深海魚か??夫は、30年以上前からのファンで、時々食べたくなり、足を運んでいる。私は、大勝軒系が好きなので微妙感は否めないが、また、何となく食べたくなる不思議な味わいかと。雲呑麺は、25年前より、麺量は少なく感じで、女性でも完食出来るかと思う。
看板メニューの皿ワンタンに、黄韮と牛肉のオイスター炒め、支那そば、チャーシューをいただきました。個人的には黄韮の炒め物が一番美味しくて、またリピしたいです。ラーメンは比較的あっさりした素朴な味ですがスープが美味しく、飲んだ後には最高でした。追加で頼んだチャーシューもネギたっぷりで美味しくて、またリピートすると思います。金曜19時前に行ったらほぼ満席でしたが、ギリギリカウンターに座れました。食べ終わって外を見ると1組待ってたので、予約取ってから行った方が確実そうです。
名前 |
支那そば屋 こうや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3351-1756 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

おすすめのワンタン麺を食べました。魚のすみれみたいなわんたんとぼやけたスープよくわからないけどお腹いっぱいになったQRコードで注文できるが外国人スタッフに直接注文もできる。