円照寺の四脚門としだれ桜、見逃せない美。
スポンサードリンク
山門手前にある、しだれ梅としだれ桜が、とても立派です。時期はずれますが、通りかかる度に拝見させていただいております。山門をくぐると右手には背の低い梅や、紅梅、白梅、中央にはしだれ桜などもあって、とても手入れの行き届いたお庭があり、心地よくお参りすることができます。
名前 |
円照寺山門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
円照寺の山門(薬医門)は四脚門になります、門扉を付けるため柱と柱の間の中央部分に控柱を設けて縦板張りの門扉を付けていて柱の上には切妻造り瓦葺の屋根を載せています。前方と後方の柱の間と梁の間には白壁を設けていて腰の高さの部分に貫を通し上から化粧用の板を貼り付けています。山門左右の壁中央に上部を白壁とし下部を黒石積みとする瓦屋根を載せる袖塀が付いています。中央の梁に「円照精舎」の扁額が掲げられてています。