稲荷町交差点で味わう、おいしい安ランチ。
大阪王将 稲荷町駅前店の特徴
駅前で便利な立地、アクセスが良好な中華料理店です。
店の作りが美しく、心地よい雰囲気で楽しめます。
お手頃な価格で美味しい料理が楽しめるお店です。
平日の12:30頃ランチで訪問。店内は内装が新しくカジュアルで小綺麗な感じで女性客が多かったです。カウンターが多く、お客さんの入れ替えが激しかったです。注文はQRコードからモバイルオーダーする方式です。メニューは卓上にもあるので選びながら注文できます。ふわとろ天津飯の元祖餃子セット1,090円を注文しました。餃子まで付いて1,000円くらいで食べられるのはコスパがいいと思います。お料理は提供のタイミングがかなりずれていて、餃子はサッと出てきたのに対し、天津飯は餃子が食べ終わってから出てきました。欲を言えば一緒に食べたかったです。味は餃子も天津飯もとてもおいしくて大満足です。特に天津飯!大阪王将のふわとろ天津飯は昔から大好きなのですが、お店によってちょっと硬めに感じることがありました。こちらの天津飯はまさにふわふわのとろとろで、とてもおいしかったです。次回から天津飯が食べたいときは利用します。
最近できたみたいですね。席でQRを読み込んでスマホから注文するのですが、なぜかメニューが一部しか表示されず。仕方ないので表示された中からチャーハンと餃子の定食を注文しました。チャーハンはしっとり系でかなり味付けが濃い、というか塩辛いです。ガテン系ならいいのかもしれませんが、事務方には厳しいです。餃子はまあまあ。これで1000円位ならサラリーマンのランチとしてコスパは微妙かも。近くに中華系チェーン店がありますが、チャーハンはそっち、餃子はこっち、コスパはあっちって感じです。
口コミの評価が非常に低かったので恐る恐る訪問したが、味はおいしいし安いしで普通に満足。評価が低い理由はオペレーションだと思うがおそらく開店したばかりでうまく回っていなかっただけだろう。ちゃんと提供された料理はアツアツだった。ひとつ言うとすればエビ料理も五目チャーハンもあるのにエビチャーハンがメニューにないことである。バジルチキンチャーハンとかいう謎のチャーハンは作らなくていいからエビチャーハンを常設メニューにするべき。
大阪王将より王将や日高屋の方が好きだったけど、雰囲気や店の作りでやはり味は変わって感じるなーと思いました。非常に綺麗で雰囲気良くて食べやすいです。今回はさくっと遅めの昼を食べましたが、ゆっくり1人飲みをしてみたいなーと思いました。春巻きを一本から頼めるとかマジ神対応です。サックはサクで、細やかさは町中華にできないチェーン店ならではの良さだなーと思いました。改めてまたゆっくり孤独のグルメを楽しもうかと思いやした。チェーン店にはチェーン店の良さがある。いいですね^_^
| 名前 |
大阪王将 稲荷町駅前店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5246-3647 |
| HP |
https://www.osaka-ohsho.com/store/store_detail.php?shop_id=570 |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
稲荷町交差点の角で待合せに使い易い。仕事帰り、一杯飲むのにビールかハイボールと餃子にお好きな小皿で1100円のちょい飲みセットがお勧めします。