120年の歴史、江戸前寿司の味わい。
三ますの特徴
新宿御苑駅から徒歩10分圏内にあります。
120年続く老舗の江戸前寿司専門店です。
思い出に残る寿司を堪能できるお鮨屋さんです。
こちら四谷にある老舗お寿司屋さんでなんと120年も続いているようです。マスターは80歳ということで近くのお寺さんでお参り終わった後に直会で使いました。ランチ6.000円のコースでビール5本と多く食べれる方いたのでいくらをプラスで12貫とウニ5貫赤貝2貫ウニ巻き1本プラスして大体1万円前後くらいになりましたが普通は6.000円コースで十分かと思います。一階がカウンター席二階が貸切のお部屋にもなるので団体利用も出来るので大人7名子供1人で行ったのですが使い勝手は良かったです。
昔ながらの江戸前寿司を堪能してきました。今回は2階のお座敷を予約しました、1階にもテービル、カウンターもあります。亭主や女将さんの接客も良かったですし、お寿司も美味しい。
ひさびさに思い出に残る寿司を食べました。値段も夜で2000円以下なのにこのボリューム。追加で太巻きや幾つか頼んでお腹いっぱいになりました。余談ですが、ガリも自家製ですごく美味しいと話しながら食べてたら山盛りのガリをご主人が出してくれました。
名前 |
三ます |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3341-1519 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

新宿御苑駅から10分弱四谷方面に歩くとあるお鮨屋さん。内装の感じからも老舗感が出ていて歴史を感じる。驚くことにお客さんの層がほとんど海外からの方。結構駅からも距離がありひっそりと構えてる感じ何ですがどこからこの情報を仕入れてくるんだろう?あとのお客さんは地元の常連さんぽいです。お店の方も暖かい対応をしてくれてキープ酒もたくさんあったので地域の方に愛されているお店だと思う。ランチは特上(¥4000)◆松すし¥2400 の2択。一つ一つを握って目の前のカウンターに出してくれるスタイル。8ネタくらいだったと思う。赤み、中トロ、イカ、エビ、イクラ、真鯛?、アナゴ、鉄火巻、卵焼き等他お味噌汁、ガリどれも美味しかったですが、アナゴ、イカが美味しかったです。この美味しさと内容を新宿で頂けるならリーズナブルだと思います。