都心で味わう朝の座禅。
香林院の特徴
平日朝7時から1時間、座禅が体験できます。
日曜日の17時からは特別座禅会が開催されています。
都会の中で眼を閉じて落ち着ける特別な空間です。
朝の座禅でお世話になってます。
日曜日17時~座禅会。
座禅に参加しました。初めてでよくわかりませんでしたが、開始時間10分前位に行くと、常連の方が色々説明してくださり、すんなりと参加することができました。初めての方は早めに行って説明を読んだりするのがおすすめです。
都心なのに落ち着いた環境で座禅ができます。
坐禅ができるということは近所なので前から知ってました。今回、初めて訪問しました。上がると、いきなり始まる座禅スタイルや説明もないことにびっくり。また、寝てる方や姿勢がなってない方もおられ、他で坐禅を覚えた方はいささか、びっくりかな。臨済宗と曹洞宗の違いも自分なりにわかりました。
都会の中の安らぎの場所です。座禅会にも参加できます。
平日朝七時から坐禅している。英語での説明もおいてある。渋谷からはバスが便利かも。
Google Mapで行くと めちゃくちゃ遠回りになりますので、素直に2番出口?を出てすぐに商店街に入ってくださいね 突き当たりの、えっここはお寺の名前が違うのでは?と思われても自分を信じて突き進んでくださいね。7*00からスタートですが、既に座禅をされている方が沢山いらっしゃいました。勝手に入って、座布団が空いているところに座り、上の一枚を半分に折って座禅スタート。25分で一回目が終わり、入れ換えで、また30分から第二部がスタートされるそうです。窓が見える席に座ると小鳥の囀ずりや 風の音が心地よく感じます。心を無にすると聞こえないそうですが、あっ…おかしいなあ。
少しだけお邪魔してみました。
名前 |
香林院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

月〜金の朝7時から一時間ほど座禅ができます。時間があればお茶が飲めます。