新緑に映える英彦山神宮。
英彦山神宮 奉幣殿の特徴
新緑の美しさが魅力で、爽やかに参拝できる場所です。
英彦山神宮神幸祭は、毎年4月に実施されます。
急な石段を下りる神輿が神秘的な体験を提供します。
雨の日だったので霧が出ていて神秘的でした。龍神様もいてパワーをもらえた気がします。
英彦山に御参りとなると皆さんはココを目指します。山頂にも御宮はありますが2024年現在老朽化のため工事中です2025年末くらいにまた登れると聞いています。昔に登った時、山頂の飲み物等商品価格が高く驚きましたが今はどうなんでしょうか。
表参道を登ったところに鎮座する神宮、立派です。スロープカーの駅から徒歩数分の場所にあります。掲示板や宮所などがあり、カフェも併設されていました。
たまたま伺いました際英彦山神宮神幸祭が行われておりました、毎年4月に三基の神輿が急な石段を下り、御旅殿に一泊し翌日また階段を上がるのだそうです!降りるだけでも本当に大変そうでした!素晴らしい光景を見せていただき大変光栄です!
名前 |
英彦山神宮 奉幣殿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0947-85-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

久しぶりに参拝させて頂きました、新緑も良くて爽やかな気分になります。今回は僧侶の格好で権現様の前でお務めさせて頂きました。