広尾の美味、雲丹と蟹の絶品コース。
広尾 小野木の特徴
雲丹と蟹の酸味あるジュレが楽しめる、贅沢な和食店です。
おまかせコースで新鮮な食材を堪能できる、ライブ感溢れる料理体験。
赤松の根を使ったシャンデリアが印象的な、隠れ家的な雰囲気の店内です。
広尾の小野木さん✨頂きたのはコレ↓↓↓●雲丹と蟹酸味のきいたジュレで頂きました。蟹いっぱいで嬉しい!●クジラごま油塩で頂きました…が、鯨なのかな?牛肉の聞き間違え??美味しいからどっちでもいいです(笑)●とらふぐ白子と鯛鯛のお刺身に、白子がトロリ。絶品です!!●お造りクエ、本マグロ、ボタンエビ醤油漬けの三点盛り!いや、本マグロに雲丹乗ってますが、説明では省かれる雲丹…(笑)雲丹と同等もしくは、それ以上のお味の物でしたから、それも納得です。●鰻白焼きコンフィ皮目がバリバリで、シンプルに美味しい。●四点盛り鰈の梅フライ、蛤、蛸、春菊のおひたしの四点。揚げ物好きなので、カレイのフライは嬉しい。ハマグリもタコも春菊も1番美味しい食べ方!●セセリの釜飯梅肉が利いていて『鳥』じゃなく『セセリ』と感じます。釜飯に、セセリって抜群に合います。●きな粉チョコチップ最中。
料理の質が良く、サービスが行き届いたお店です。一品一品が丁寧に仕上げられており、素材の味が活きた料理を楽しめます。接客もフレンドリーなので寛いで楽しめますが、お値段は高級店なので、それ相応の価格です。
前日に2人で予約だったのでテーブル席に通されました。店内は賑やかで海外からのお客様がほとんどでした。魚介の6品のコースに牡蠣ワンピースの追加注文をしましたが、どのお料理もとっても美味しかったです。兵庫の生牡蠣は大粒クリーミーで幸せ実感出来ます。海老、くえ、鯵半生フライ、うに、鰆他どれも美味しかったです。名物のオマール海老の炊き込みご飯は絶品ですね。お値段は少しお高めですが、このお味と雰囲気なら納得で大満足です。木の切り株より下?の部分で作られた照明が印象的でした。
グルメな友人と訪問♪店内には大きな木があって雰囲気が素敵!もちろんカウンターで^ ^アラカルトで気になるものを頼みました!どれも美味しそうで決めるのが難しく、前菜いろいろスペシャル盛りに!いろんなものをちょくちょく食べたい方にはピッタリ!!5種類くらいを楽しめました^ ^お刺身はボタンエビの醤油漬けとカワハギ!どっちも大好きですが、ほんとに絶品でした!!お肉にお魚も頼んで、最後はトウモロコシとカニの醤油バターご飯!バター醤油って最強の組み合わせですよね!笑食べきれない分はお土産に^ ^ワインも美味しくて最初グラスで頼んだけど、ボトルでも頼んじゃいました笑雰囲気も料理も素敵でまた行きたい!!
広尾にある小野木さんに行って参りました。店内がとてもおしゃれな和食屋さん。素材にこだわってどれも美味しい。メニューはほぼ全て2人前で用意されているのでデートとかにもおすすめかも。逸品だったのが「ボタン海老の醤油漬け」と濃厚の一言。あと「いくらとシラスの土鍋御飯」も最高…これでもか!ってくらいイクラ乗ってます。ゴールデンウィーク中日の平日20時ごろに行ったので店内は満席💦お値段割とはりますが美味しい料理をお腹いっぱい食べれます。
食幹と同系列の上位版?味の半生なフライが素敵。全般、普通に美味しい。おまかせのがお得かな。
季節感のあるお料理多く、何を食べても美味しい和食屋さんです。雰囲気も抜群でおすすめです!
店内の雰囲気も良く、場所柄、隠れ家的な感じで使い勝手は良さそう。食後感としては、美味しいがそれ相応の支払額て印象です。気になった点としては、盛り合わせをオーダーした際に入れて欲しい料理や苦手な物を聞いておきながら、提供された盛り合わせにはその内容が全く反映されておらず、?な感じ。なんで聞いたんかな・・・。
駅からのアクセスがよく、店内の雰囲気も良い感じでした。一つ一つに季節感が感じられ、大人の場所という印象。一品ずつは多少割高だが、味や雰囲気を考えると当然かなと思いました。深く語らえる人と行きたいお店です。
名前 |
広尾 小野木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6447-7657 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めて伺わせて頂きますた。あまり色々と書いても、上手く伝わらないかもしれないのでシンプルに料理もお酒もお店の雰囲気もスタッフの皆さんも全てが、最高でした。ひとときの時間でしたが幸せもいただき本当ありがとうございました。各地方の日本酒も最高でした。また、お伺いできればと思います。