神楽坂の路地裏で絶品プリンを!
プディング and スウィーツ アチョの特徴
神楽坂の住宅街に隠れたプリン専門店です。
濃厚で立つプリンが自慢の大人向けスイーツです。
スコーンやジャムも揃い、スイーツ好きにはたまらないお店です。
叔母の誕生日に食べるのに負担の少ないプリンをと買いに行きました。初訪問で閑静な住宅街をテクテク歩き素敵な外観のお店へ到着。中は3人入れば沢山のこじんまりとした空間で、正面にはプリン、左右に美味しそうな焼き菓子が所狭しと並んでいました。プリンひとつとっても沢山のフレーバーがあって今回売り切れで買えなかったものもあったので次回訪問する時の楽しみが増えました。焼き菓子は梱包も可愛らしくプレゼントやお土産にもぴったりだなと思いアレコレ買ってたら大量になってしまいましたが幸せな気分で紙袋を抱えて帰ることができました!
住宅地の中にある、お店。固過ぎず柔らかくはない食感のプリン。大人な感じの味が多い気がします。プリンと言う食品を大人の食べ物に格上げしたっていう感じがしました。買った物の中で特にコーヒー味はコーヒーらしい苦味を感じられ美味しかった。シャンパン味は、まさかのプリンでシャンパン味で1度は絶対食べてみて欲しいですw
神楽坂住宅街の中にひっそりと佇む可愛いプリンと焼き菓子のお店🍪🍮しっかり立つのに中はとろりとしていて甘すぎず本当に美味しいプリンです!プリンも焼き菓子もいろんな種類があってシーズンものもあるからこれから通いたいお店になりました🍮✨プリンも焼き菓子もパッケージがおしゃれで手土産にも最適です!
プリンがとても美味しいです。クリーミーで濃厚、甘さは控えめノーマルとピスタチオが特に好きです。チーズはかなり濃厚コッテリ。値段は400円前後なのでプリンとしては高めかな。でもまた買いにいきます!
路地裏にあるプリンの有名店。神楽坂でプリンといえばこの店が出てくるのではないでしょうか。とても小さなお店で人が二人入るのが精いっぱいですが、優しい雰囲気に包まれます。味はバラエティ豊かでバニラキングは安定のチョイスですが、ノーブル(紅茶プリン)もおいしい。全体的に甘さは控えめで上品な感じです。後、冬期に販売するチョコレートバーもおいしい。こちらは少し甘いですが、包み紙もかわいく日持ちもするのでお土産にぴったりだと思います。
日曜日の14時半頃伺いました。1組先客の方々が店内におり、5分ほど待った後すぐ入店出来ました✨洋酒を使ったプリンが人気との事なので、期間限定でもあるシャンパンのプリン「ティアラ」とレギュラー商品であるキャラメルコーヒープリン「ローストパンダ」を選びました🍮あとスコーンも美味しそうだったのでオレンジエピスのスコーンを1つ。そして冬季限定という言葉に惹かれチョコレートバーの「リッチオレンジ」と「クッキーキャラメル」を購入しました。家に着いて気付いたのですが可愛い商品説明のイラストが入っておりホッコリしました☺️プリンは爪楊枝で簡単にお皿にプッチンプリン出来る手軽さ👏初めてACHOのプリンを頂きましたが、外側はちょっとしっかりめで中は滑らかクリーミィな食感…今まで食べたプリンの中で1番美味しいと思いました✨「ティアラ」はシャンパンと葡萄の風味が濃くてとても美味しかったです!「ローストパンダ」はキャメルコーヒーのほろ苦さと甘さがカラメルソースと相性抜群でした。スコーンは袋を開けた瞬間にスパイスの香りが✨オーブンで少し温めて頂きましたがサクホロでオレンジピールも入っていて美味しかったです♬はちみつをかけて頂きました🐝チョコレートバーは2種類とも結構甘めでしたが美味しかったです。クッキー生地+ヌガー+チョコの三層構造になっていて、「リッチオレンジ」はヌガー部分にオレンジピールがたっぷり入っていました。「クッキーキャラメル」はヌガー部分にナッツがたっぷり。食べ応えのあるチョコレートバーでした🍫他の焼き菓子も気になりますが、特にプリンは全種類食べてみたいのでまた伺おうと思います♬
とても濃厚な味で美味しかった、欲を言うなら消費期限が後1日欲しい……
小洒落た地中海風のお店に入ると冷蔵ケースにプリン、棚にはスコーンや焼き菓子、スコーンに絶対合いそうなジャムなどが「これでもかッ!」というほどに並んでいる。お酒を使った大人の洋菓子にこだわりが強いため、全体的に独創的で濃厚な味わい。主役のプリンは王道のカスタード「バニラキング」を中心に常時6~8種のテイストを揃えているが、午後に行くとすでに売切れの種類も出てくる。プリンの名前から味が連想しにくい(ティアラ、チャーリー、ノーブル、プリティプリティ、ナンバーファイブ、スキッピー、ローストパンダ、モンロー、クイーン、オズ、スターパーラー、ジパング、クムクム、バーバトリック…これ全部プリンに名づけられた商品名)ので、初心者はホームページで予習してから指名買いするべし。濃厚すぎると思う方は、温めたスコーンにジャムの要領でプリンを乗せて食べてみて。別格の味わいに満足するはず。静岡県島田市に製造工場があり、そこから進出してきたスタイルだが、すっかり神楽坂のスイーツ・スポットとして定着している。
神楽坂商店街から脇道に入った住宅街に佇むプリン屋さん。知る人ぞ知るお店なのか、妻が偶然このお店の店を聞かれたことで気になったので行ってみました。バニラビーンズ入りの濃厚なプリンととろけるようなカラメルソースがとても美味しかったです。辛口の妻が好評価。私はコーヒータイプのプリンをいただきましたが、コーヒー風味でしっとり美味しいです。プリンもいくつか種類があり、スコーンやちょっとしたお菓子も棚に並べられているので、友人宅へのお土産などに使い勝手の良いお店だと思いました。
名前 |
プディング and スウィーツ アチョ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3269-8933 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

プリン好きにプレゼントで購入するために利用しました。サイトでも確認していたのですが、美味しそうだったのでつられて自分の分も購入してしまいました。ローストパンダを食べましたが、滑らかな食感で程よい苦みがありとても上品な味でした。他にも気になるものが多かったので、また利用させて頂こうと思います。