目立つ黄色看板!
大阪王将 菊川店の特徴
菊川駅からすぐ、交差点にある目立つ黄色看板が目印です。
王将定食1350円は、中華の定番を楽しめる絶品メニューです。
大阪王将ならではの天津飯が、一番美味しいと思わせる味わいです。
王将定食1350円を注文。可もなく不可も無く。餃子は美味しい。
都営新宿線の菊川駅からすぐの三つ目通りと新大橋通りの交差点にある「大阪王将」へ日曜の10:40頃に1人で行って来ました♪たまたまこの辺りを通り、小腹が減っていたためです♪お店は、交差点で黄色の横長の大きな看板がありかなり目立ちますね。創業昭和44年(1969年)とは古いですね。店内に入り、席に案内されますが変則的な席となっていましたね。紙のメニューはなく、テーブルの上にiPadのようなタッチパネルがあるのでそれで注文します。厚切り豚焼肉チャーハンや餃子も気になりましたが、ヘルシーに肉と野菜炒め790円税込を頼みます♪比較的すぐに肉と野菜炒めが運ばれ、さすが大阪王将です♪たっぷりとキャベツやもやし、きくらげ、玉ねぎ、小松菜、豚肉等が入り、出来立てアツアツで美味しく頂けます♪満足でした♪なお、支払いはpaypayなどQRコード決済やクレジットカードなど電子マネーが利用でき、現金不要で支払いが楽で良かったです♪東京の菊川の「大阪王将」は、タッチパネルでサクサクと注文して、すぐ美味しく頂け、支払いも楽でとてもオススメです!
中華屋にいけばだいたい天津飯はあるけどなんだかんだ王将が一番じゃね?極めて美味く、クオリティが高くすこぶる安い。だって490円だよ。餃子をプラスしても780円。かなり久しぶりに食べたけど、少し量が減ったか?それによって価格をキープか?根拠はないが、食べ過ぎ注意の夜には絶妙なボリューム。どうしても難癖をつけろというなら、ふわとろ天津飯。ぷるもち水餃子。元祖焼餃子。謎に形容詞をつけたがるがはっきり言って不要という点だろうか。ところで餃子の王将と大阪王将の天津飯、味はちょっと違うんだろうけど、いっせいのせで食べてみたい。ふわとろ天津飯:490円ぷるもち水餃子:350円元祖焼餃子:290円さわやか杏仁豆腐:300円jp
名前 |
大阪王将 菊川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6240-2720 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

大阪王将に初めて行ってきました!いつも気になってはいたけど中々訪れる機会がなくて、久しぶりに餃子が食べたいと思い訪問です!菊川駅で地上出口にあがると目立つ黄色の看板に大きく「大阪王将」という文字が✨店内に入ると思ったよりも席数が多く、会社の同僚と中華を食べながらお酒を楽しむ人や、ひとりで食べにきている人が多くいて賑わっていました。タッチパネルで注文する形式なのでラクチンです。・元祖焼餃子(¥330)1番スタンダードの餃子で6個入りで¥330はびっくり!皮目もちっと、中は餡がたっぷりでジューシー! 餃子を売りにしているだけあり、とてもおいしいです♡・五目あんかけラーメン(¥890)あんかけ系のラーメンが大好きなので注文。キクラゲ、白菜、タケノコ、にんじんなどのお野菜がたっぷり入っています。醤油ベースのスープもほんのり甘さがあっておいしいし、麺がちゅるちゅる食感でスープと絡んでよかったです!!・麻婆豆腐カレー(¥990)大阪カレーと麻婆豆腐が一緒になったジャンキーなセット。カレーはスパイス効いていて本格的だし、麻婆豆腐もしっかり辛みがあるので、カラダがホカホカしてくる〜カレーと麻婆豆腐の両方がたべられるのいいです🙌#大阪王将 @菊川◾️種類 中華料理◾️値段 ¥1,000〜¥2,000◾️定休日 なし◾️営業時間 11:00〜22:30◾️食べログ 3.06