江戸川橋で味わう煮干しの深み。
BASSOの特徴
特製つけそばは濃厚で、ファンにはたまらない美味しさです。
煮干しそばはあっさりながら、しっかりした味わいが魅力的です。
外観はラーメン屋らしくなく、訪れる人を惹きつけます。
特製つけそば大盛り。中盛りと並は同料金で選べます。昼は15時半まで営業なので、昼遅い昼食に助かります。つけそばのつけ汁は、魚介と酸味がほのかに香り麺とのバランスが抜群です。大盛りはかなりの量なので注意して下さい。
うわ、油っこい(←ホメ言葉)この手の食べ物って、名前の割にあっさりいただける、というものが多いが、ディープなファンはそれじゃあダメで、名前通りのものを期待しているのだ!油そば大盛:中盛までは同一料金だがあえての大盛!あら?やけに肉肉派手な丼面…。何かの間違いでは?と思うも確認する勇気がなかったw。よく混ぜて、まずは元味を確認。うん、油っこいですね!その中に薫香っぽい要素があって味に重奏感をもたらす。2/3程食べ進んだら酢で味変!そんなスッパイものを…と普通は思うが、入れすぎなければよりコッテリが引き立つのだ。当店、スタッフもキビキビ働き、お客への気遣いも厚く、誇りを持ってやってるのが伝わってきます。こういう店を応援したいものです。
丁寧に作り上げられキレイで安定感あるラーメン江戸川橋では有名?なラーメン屋へ初訪問。開店10分前の11:20に訪問し先客2名の待ち。開店と同時に入店でき期待膨らむ。券売機で「中華そば(900円)」を購入した(つけ麺も良さそう)。店員さんへ食券を渡す時に麺の量を問われます。並と中がある中、オイラは「中」をお願いした(大盛りは100円プラス)。カウンター6席と3人掛けテーブルの小ぢんまりした店内です。着丼したファーストインプレッションは「キレイ!」で、目の前で丁寧に作り上げられ好印象だった。スープをすする。「ありゃ?!なんか薄い?」と思ったが、食べ進めていくうちに、飽きがこなく「ちょうどイイ」が実感できた。一気に食べ終えたが、(空腹だったからか?)ちょっと物足りない!との感覚だった。チャーシュー丼とかあったらいいのになぁ〜。もしくは「次は大盛りか?!」でした。おいしゅー頂きました。ご馳走様です。
味…★4(あっさりしつつ油が多くて美味い)店の雰囲気…★3(普通です)土曜日の13:00、普通に入れました。カウンターの他、テーブル席もありました。特製中華そば、並サイズを注文。はい、普通に美味しかったです。味付けはあっさり上品な醤油ですが、スープに油が浮いてて美味い。チャーシューもプルプルしていい感じです。はい。何となく…何となーく…何故かわからないけど、店主から圧を感じるので、食後すぐ出てきました。なんだろう、別に怖い訳じゃないんだけどな。何の圧ですかね?たまにあるんだよな…店主の目が気になって居づらい店…なんでだ?お一人様、少人数のグループにオススメです。ご馳走様でした。
土曜日14時過ぎに到着。前に4人並んでいましたが、5分も待たず店の中に。特製煮干しそば大盛り(1150円)を注文。ほどなくして着丼。量多いです。煮干しと動物系(鶏ガラ、豚骨?)の出汁が混ざったスープ、うまいです。全くくどくなくコクがあります。モチモチのストレート麺によく絡んで美味。店主も優しそうな感じで好印象です。太めの甘いメンマは、もう少し甘め控えめがお好きです。ご馳走様でした。
この日は江戸川橋のあたりでブックマークしていたラーメン屋で晩飯。お店の名前はBASSO江戸川橋。場所は新宿区山吹町というところにあります。店内はカウンター席とテーブルで10席くらいかな。まずは券売機でチケットを購入します。今回はつけそば中盛をチョイス。カウンターに座ってしばし待つと提供されました。おー、太麺の上に海苔がいちまいのってなかなかのボリューム感。つけ汁は一味が浮いていてややぴりっと感がありそうかな。ドボンとつけ汁につけて麺をすすってみるとやや歯ごたえのあるゆで加減の麺です。これはつけ麺によく合ってるタイプだと思います。つけ汁はさらっとタイプで味付けは濃い目で美味しいです。魚介の風味が豊かでこのつけ汁も好きな味付けです。またおま系とは違ってこのタイプが最近は好きかな。麺を食べ終わるとスープ割もいただけて油分も減り飲みやすいスープに変わって最後まで美味しくいただけました。ラーメンも人気のようなので次はそちらをいただきたいと思います。
煮干しそばを頂きました。麺硬め指定OKでした。意外に太めでもちもちな麺。スープは煮干しも効きつつ醤油がキリッと効いた好みの味。特に極太メンマがしっかりした歯ごたえで美味しかったです。
打ち合わせの合間にラーメンが食べたくなり訪問煮干し系ラーメンが人気という口コミを見て、煮干しラーメンを注文😄見た目と違いあっさりなのに、しっかりした味わいで激ウマ!!いつも汁は残すのですが気づいたら飲み干してました💦店内はカウンター5席(確か)と2人がけのテーブル席が1席入り口入ったら、右側に食券機があります。店主は元気があり、常連さんへの挨拶もしっかりしていて、気持ちのいい対応です。荷物をハンガーラックのところに置いてもいいと案内されその辺の気遣いもとても良い!また近くに行った時は食べに行きます!
煮干し感が好きなので期待しての煮干しそば(中盛)+味玉をオーダー!煮干し感はさほど無かったが、味玉とチャーシューは旨い!!次回は比較で中華そばかな?
名前 |
BASSO |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6280-8698 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日曜昼外待ち7名に接続。かなり昔訪問した池袋BASSOドリルマンの系列店。要町に店主の名前でしながわという店もあるらしい。味玉にぼしそば中盛1000円を購入。カウンター席6席、二人掛け席1卓、2オペ。きれいに手入れされた店内で、レンゲ、ティッシュ完備。冷水はスタッフが出してくれる。並んで25分くらいで着丼。スープ表面に5mm程の油膜が張っており最後まで熱々で食べられる。クリアなスープで、煮干し臭さは殆どなく上品な味。トッピングは定番と2種類のチャーシュー。味玉はミディアムくらいの固さでした。ご対麺はしっかり食感のストレート中細麺。歯触りが良く、ナイスな食感。250gあるのでそこそこ満腹になれます。油そば、目の前で調理工程を見てて美味しそうでした。また来たい店です。