本場の博多ラーメン、赤坂で味わう。
博多ラーメン 和の特徴
博多ラーメン 和の特製和ラーメンは、まさに博多の風土を感じられます。
九州直送の食材を使用した濃厚豚骨スープが、東京で楽しめる貴重なお店です。
替え玉が1玉サービスで、細麺がスープに絡んで食感がばっちりです。
休日の 12:00 過ぎに訪れて、何組か待ちました。先に食券を買ってから並ぶスタイルなのでお気をつけて。さてラーメンは濃厚で美味しい。個人的に都内で一番美味しい豚骨は水天宮のしばらくですが、ここも悪くないです。少し臭みがありますが、その分濃厚な旨味を楽しめます。替え玉までいただきました。店員さんの愛想もとても良かったのが印象的です。
『博多の風、ここに凝縮──一杯に込められた街の魂』博多ラーメン 和の特製 和ラーメンは、まさに博多の風土を感じさせる一杯。濃厚でありながらも後味がさっぱりとしており、口に運ぶたびに豚骨スープの奥深さを感じる。歴史ある博多ラーメンの伝統を受け継ぎながらも、独自の工夫が加えられたこのスープは、一度食べたら忘れられないほどの旨味が詰まっている。脂の乗り方が程よく、スープ全体を包み込むようなバランスが心地よい。特製 和ラーメンには、丁寧に仕込まれたチャーシューが2枚、芳ばしさと柔らかさを併せ持ち、しっかりとした存在感を放つ。キクラゲの歯ごたえがアクセントとなり、ネギのさわやかな風味がスープを引き立てる。細麺との相性も抜群で、博多ラーメンの定番スタイルをしっかりと踏襲しつつも、どこか新しさを感じさせる仕上がりだ。Cランチでは、自家製のひと口餃子が楽しめる。小ぶりながらも皮はパリッと香ばしく焼き上げられ、中からはジューシーな肉汁が溢れ出す。餃子そのものがラーメンのスープとも好相性で、一緒に食べることで味の幅が広がり、食事全体に満足感が増す。ラーメンと餃子の黄金コンビは、シンプルながらも奥深い味わいを提供してくれる。お店自体も、博多ラーメンの歴史を大切にしながら、常に進化を追求してきた。地元の常連客に加え、遠方からもわざわざ足を運ぶファンが多いのも納得できる。店内は落ち着いた雰囲気で、清潔感があり、スタッフの接客も丁寧だ。博多の伝統を感じさせつつも、新しい味わいを提供してくれるこの一杯は、ぜひ一度試してみる価値がある。Hakata Ramen Wa delivers the true essence of Hakata in a bowl. The rich tonkotsu broth is flavorful yet light, making each sip a delightful experience. The tender char siu and crunchy kikurage perfectly complement the thin noodles, creating a balanced and satisfying meal.The C Lunch set comes with homemade bite-sized gyoza, crispy on the outside and juicy inside, making it a great pairing with the ramen. The restaurant blends tradition with innovation, offering a welcoming atmosphere and attentive service. A must-try for anyone seeking authentic Hakata flavors.
ユーチューバーのすするさんが食べていたのを見て訪れました。すするさんは月見ラーメンを頂いてましたが、チャーシュー麺にランチの明太子ご飯セットにしました。替玉一玉無料だったので頼みましたが、少食な自分にとっては多かったです。替玉を頼まずに、カウンターに貼って有った、残ったスープにお酢を一周というのを試してみたかったです。でもスープを飲んで骨粉は感じました。明太子も美味しかったし、やみつきモヤシも美味しかったです。
Instagram: @olo_no_nichijoramen🍜チャーシュー麺 1,170円赤坂エリアでとんこつラーメンが食べられるお店🍜九州直送の食材を使用しているので九州のとんこつラーメンの味が東京で楽しめる😍麺は硬めでオーダー。3分ほどで提供されるのでランチタイムにはありがたい🥹スープは豚と水だけで炊き出した濃厚な豚骨スープで、表面に泡立っていて美味しそうな豚骨の匂いがします。飲んでみると豚骨の旨みをしっかり感じられ、きめ細やかな口当たりがとっても美味しい😍あまり豚骨特有の臭みはなく、多くの方に楽しんでいただけそうなスープでした😳スープは九州のとんこつラーメン定番の細めストレートタイプの麺で、小麦の香りをしっかり感じられる。チャーシューはほろほろと口の中で溶けるくらいの柔らかさで、タレの味が染みていて最高に美味しい😍たくさん食べられるチャーシュー麺最高😋替え玉は一玉無料ということなので硬めでオーダー。最後まで美味しくいただけて、かなりお腹いっぱいになりました😍
8/21初訪問夏場のこの時期はお昼の行列時はお店の向き的に日陰になるのは有難いですね特製和ラーメン➕バリネギ追加をオーダー初訪問だったので麺の硬さは普通で替え玉はかためをチョイススープは一見サラッとしていて軽いのかな?と思わせておいて直ぐに濃厚豚骨が押し寄せて激ウマです豚感も少し有り軽すぎないのが良いですチャーシューや味玉のトッピングも美味しいです替え玉投入後はすりゴマや各種無料トッピングと元ダレで味を整えてのスーパー味変タイムで更に美味さを堪能出来ました非常に満足度の高い一品でしたご馳走様でした🙏
平日昼間訪問。濃厚な豚骨が食べれるときいてきになっていましたが、外は全然くさくない。食券を店内で先に購入しました。並び1人でしたがちょうど一周したのかなかなかお客さんでてこないで10分待ちで一気に出てきました。ラーメンは着席してから5分ほどで着丼し、餃子はその後1分くらいできました。ラーメンは泡だったスープがめちゃくちゃ美味しそうで、麺は細麺で見た目は最高。まずはスープから一口匂いはきつくないのにスープを飲むとその濃厚さとカエシの甘みが口いっぱいに広がる。めちゃくちゃうまい!つづいて麺は博多ラーメンでよくあるタイプだがこちらもスープとよく絡み骨の髄が体中に沁み渡る。ワンタンはジューシーというよりさっぱりとした味わいで大葉がこのスープの箸休めになりめちゃくちゃいいコントラストをあらわしている。チャーシューは普通で味玉は少し塩気がありそれなりのうまさ。ライスがなかったのでノリはあってもなくてもいいきがしました。替え玉一回無料で頼めたのでハリガネでいただきましたがこれまたうまいし、卓上のもやし、紅生姜、辛すぎない高菜がどれも味変が楽しめ、150円でまた替え玉。ニンニクも生でしぼれるのがうれしい。餃子は一口サイズで食べやすく豚の旨みが肉汁がおおいわけではないが噛むほどに味わえサイズ以上の満足度。それでいてランチは200円で食べれるんだからお買い得。とにかく少しざらつきはあるが濃厚かつクリーミーなスープとそれとは対照的であるがスープの良さ、ワンタンの良さの両者を引き立てる作品は圧巻。九州の人に怒られるかもしれないが関東の人は本場の有名な博多ラーメンよりこちらのほうが好みな味わいな気がします。次回訪問する際はワンタンメンと餃子のセットで決まりです。
濃厚豚骨スープ。凄い濃さ。旨味も半端ないですね。替え玉は1玉無料もありがたいサービスです。一杯800円は赤坂価格ですかね。
行列のできる人気ラーメン店でお昼ごはん。かなりどろっとした濃厚なスープで、臭みはすれども抑えめな食べやすさ。細めの麺とスープがしっかり絡みます。ランチで追加した明太子ごはんは安定の味わいで、辛子高菜や味付きもやしものせてしてみたり。人気店らしく行列できてましたが、博多ラーメンなので回転早かったです!800円(ラーメン)+180円(明太子ごはん)
赤坂にある博多ラーメンのお店。この日はランチにて訪問。満席かと思いましたが1席空いていました。券売機でネギラーメンをぽちっとな。食券を渡すと麺の硬さを聞かれるので最初はバリカタでスタート。ほろっとしたチャーシューにたっぷりのネギ、豚骨スープにストレート麺がよく合います。替え玉1玉無料なので替え玉を。硬さはカタで。おかわりは紅ショウガや辛子高菜ややみつきモヤシなどを入れつつ味変して楽しみました!
名前 |
博多ラーメン 和 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6435-5514 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

13時頃、店前で並び5人目まち。並ぶ直前に店内で食券を購入して外で並びました。ワンタン(トッピング売切れ)※ ランチ時にワンタン売り切れとは怠惰な姿勢で営業しているのでしょうか?月見ラーメン、売切れ。食べたい第二候補、バリネギラーメン+木耳+Cセット食べてみました。豚骨の炊き込み度合い、よびもどし製法で一見、濃厚な豚骨スープに見えました。ですが、肝心の旨味はあと一歩なにかが足りてない。おそらく『ゲンコツ = 大腿骨や脛骨』と『マロ脂』が足りない。(想像)卓上の元ダレを途中から投入しても効果は無かったです。替え玉・無料サービス好印象です。無料のトッピング類も素晴らしい。厨房も3名に増えて、オペレーション向上。サービス★5餃子は美味しかったです。両国のガツン、御天の豚骨スープ、あるいは静岡県富士市蓼原で食べたほんな骨亭の豚骨ラーメンは旨味が濃厚。スープの旨味を探求する道しるべを提示します。