市ヶ谷で味わう濃厚魚介つけ麺!
麺や庄のの特徴
濃厚魚介スープにプリプリの太麺が絡む特製つけ麺が絶品です。
市ヶ谷でラーメンを堪能するなら、創作麺や牡蠣味噌らあめんも試したいです。
昔からの信頼される店内で、活気あるスタッフとのふれあいが楽しめます。
お昼過ぎ14時30ごろに来店。内装は古風な感じのお店でとても良い雰囲気だ。店内は空き席が2.3割ほどだけある。こんな時間でも盛況でとても人気なお店だ。メニューは多数あり、つけ麺や和え麺も気になるが、ラーメンを注文してみた。ラーメンはしっかりしていて濃厚である。魚介好きなので、そこがたまらない。麺も中細麺でよかった。濃厚だが食べやすさも兼ね備えたラーメンである。個人的には柑橘系の皮か酸味があるとなお良かったが、好みの問題である。次はつけ麺にしよう。
通りがかりに訪問。辛牡蛎らぁ麺 1200円味玉 150円を注文。スープは豚骨と合わせてあり牡蛎ラーメンには珍しく、旨みと雑味強めなパンチの効いた味。具もガッツリチャーシューなので牡蛎ラーメンにしては珍しい。さらに辛牡蛎なのでチゲ鍋の様な感じです。イメージとだいぶ違いましたがまぁ普通に美味しいです。麵は中太ストレートでツルッとしてスープとも合います。薄味な牡蛎出汁ラーメンでは物足りない人におすすめです。
prologue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今回のお店は【麺や 庄の】さん。市ヶ谷駅から徒歩4分。今や大人気ブランド『MENSHO』グループの本店。王道の豚骨魚介のつけ麺が看板メニューではありますが、季節限定の限定麺も人気のお店だ。時刻は19:30ごろ。MENSHOでは限定が売り切れていたので急遽こちらへ。店内はカウンターのみですが15席。食券機はカードもQRも対応しているハイテクタイプ。私は牡蠣の塩らぁ麺をいただくことに。+300円の牡蠣増しを追加。10分弱で牡蠣ラーメン到着。それではいただきます。Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★・牡蠣の塩らぁ麺 ¥1300・牡蠣増し ¥300早速スープを一口。親鶏と浅利を使用しているという旨味たっぷりの牡蠣塩スープ。スッキリとしていながら分厚い旨味を感じるスープで、爽やかな塩スープながら奥行きのある円やかなスープはかなり力強い。麺は角張り細麺ストレート。パツっとした食感に啜り心地の良さが特徴的。ローストビーフのチャーシューにたっぷりの牡蠣コンフィ。ラーメンの具材とは思えない豪華な顔ぶれ。端に寄せられたたっぷりの柚子。これが良い仕事をしていて、魚介のスッキリ出汁系のスープには、柚子があるとないとでだいぶ印象が変わる。旨味たっぷりなので塩味自体はしっかりとしているスープなので、そこをさっぱりとさせてくれる柚子の香りがたまりません。途中で崩す、抹茶のペーストで味変。抹茶は香りというよりも甘さの方が強く、白濁ならぬ茶濁したスープはこっくりとした飲み心地と甘さがプラスされてリアルに白湯スープのような滑らかさに。スッキリとした出汁感のあとにこってりと〆る。一杯の中で色んな楽しみ方ができる素晴らしい一杯でした。epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜MENSHO冬の限定は牡蠣のラーメンでしたが、やはりMENSHOの限定ははずしませんね。最高です。牡蠣コンフィはぷりぷりというよりもみっちりとしたタイプで食感ではなく臭みをなくした食べやすいタイプでかなり好きぴ。MENSHOの限定は気になるなら必ず食べておきたいおすすめメニューですので是非気になる方は。牡蠣ラーメン最近増えてきて嬉しいですね。おすすめです。それではごちそうさまでした。美味しかったです。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
仕事帰りに「麺や 庄の」さんの前を通ると「醤油ラーメン」とありました。「麺や 庄の」さんと言えば、魚介系豚骨のつけめんやラーメン、創作ラーメンが有名で、また、自家製麺に力を入れているお店ですが、惹かれてお店に訪れました。醤油ラーメン(950円)+全部のせ(500円)を注文スープは魚介系で魚介特有の雑味がなく、あっさりしていながらコクがあって、ゴクゴク飲める優しい味です。麺は、全粒粉で少し黒味がかっている自家製で、細平打ちの縮れ麺、スープによく絡んで美味い。チャーシューが3枚、「庄の」さんの支那竹、法蓮草と海苔一枚、青葱が載り、正統派の醤油ラーメンです。「全部のせ」は、低温調理されたチャーシューと炙りチャーシュー、水菜と「庄の」さんの支那竹、煮卵が盛られ、少しずつラーメンの上に載せると、一気に豪華な醤油ラーメンになります。この醤油ラーメンは、呑んだあとの〆にもなりそうで、とてもクセになります。本日で「醤油ラーメン」のファンになりました。御馳走様でした。拝。
特製つけ麺美味しかったです。旨すぎて驚きました。味⭐⭐⭐⭐⭐内装⭐⭐⭐価格⭐⭐⭐サービス⭐⭐⭐トータル⭐⭐⭐⭐⭐つけ麺店はこれまで100店舗ほど行ってると思うのですが、トップクラスに美味しかったです。星は5点満点です。麺はモチモチ、チャーシューは2種類それぞれ塩気がいい感じです。全てが美味しかったです。内装は普通、サービスも普通、価格も普通でしたが、旨すぎてトータル星5です。
2022.12.26再訪近所のラーメン屋さん昔は行列していたが、今はガラガラ。なんでだろ?美味しいラーメン屋さんなのに、入りやすくて有難い。券売機はキャッシュレス決済専用で現金使えません。2023.04.24再訪残業で疲れ果てて通り掛かったら、3つくらいの席が空いているだけ。こないだは、たまたま空いていたのか?行列するほどではないにしろ。
土曜の昼過ぎ平日はよく行列を見ますが、運よくすぐに入店できました。魚介濃いめのスープでおいしかったです。着席前に食券を購入しますが、そのシステムには珍しく現金不可でキャッシュレス決済のみ利用可です。現金派は要注意。
市ヶ谷や飯田橋に用があると無性に食べに寄りたくなるお店。1〜2年ぶりに友人を連れて伺いました。特製ラーメンについてくる低温熟成チャーシューと玉ねぎとスープ、この相性が最高です。豚骨系の重ためなラーメンはそこまで得意じゃないんですが、ここの魚介豚骨は毎回するっと食べられてしまう不思議……昨今のありとあらゆる高騰を受けてか、前よりメンマ・玉ねぎあたりがやや減った気はしましたが、他は変わった感じもなく、味も変わらずで満足でした。
昔、浪人生してる時に近くの予備校に通っていたので狂ったように行っていました。久しぶりに水道橋方面で用事があったので思い出回収しようと久しぶりの訪問。MENSHOグループは麺がとにかく美味しい。安定のつけ麺を注文、しっかり絞められた麺が美味しいので冷盛りを注文。濃厚な魚介豚骨のつけ汁ですが、魚介系が前面に出てくるスープ。以前よりあっさりとした気がする?厚切りチャーシューはパサ気味、低温調理の方は柔らかくて美味です。スープに隠れた穂先メンマがいいアクセントに。ご馳走様でした。
名前 |
麺や庄の |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3267-2955 |
住所 |
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1丁目3 クレセントビル 1F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

土曜の14:30に訪店、待たずに入れたものの、お客さんが埋まっている状態でした。担々麺、つけ麺、ベーシックなラーメンを注文。自分が注文した担々麺が、麺の細さスープの濃厚さ含め、まさに好みの味でした。つけ麺はかなり濃厚!どれも美味しくて調子に乗って食べすぎた結果、胃がもたれ、朝までお腹が空きませんでした(夜抜きました)。ある意味コスパの良いお店だったと思います。また担々麺食べに伺います。