石垣に癒されるおたふく坂。
於多福坂の特徴
フィリピン大使館近く、六本木駅から歩いて10分です。
美しい石垣があり、訪れる人々を癒します。
ほぼ直線の二段坂、おたふくざかの碑を見逃さないでください。
六本木駅から徒歩で10分弱の場所に有る。坂名の由来は坂の傾斜が、途中でいったんゆるやかになって、また下がったので、顔の真ん中の低いお多福面のようだと名づけられたらしい。
石垣が美しく、癒されます。
碑が建っており下のように書かれてました。坂の傾斜が途中でいったんゆるやかになって、また下ったので顔の真ん中の低いお多福面のようだと名付けられた。
坂は二段でほぼ直線。一段目は木々に覆われ静かな雰囲気。
おたふくざか。
名前 |
於多福坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.minato.tokyo.jp/kyouikucenter/kodomo/kids/machinami/saka/41.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

フィリピン大使館の近くにある坂です。とても落ち着いた坂でした。